新しいものから表示

GoogleWorkspaceのEnterprise エディションを新たに契約した場合のGoogleDriveって、容量無制限と言いつつキャップがあって、都度事前に上限緩和申請なのと、アカウント数が少ないと一定以上の緩和は審査あやしそうな感じじゃなかったでしたっけ?
昔みたいに5アカウントで、無制限って感じではない雰囲気だったような。

年末に向けて立て続けに退職するうちの一人になってるが、残ってたらやばかった。絶対に押し付けられて病む。という感じだった🙄

twitter.com/littlebeansinfo/st 自分の一週間前ぐらいに発注した人も発送まだか。。。M75q-2、今月中にはと思ったけど厳しそうなのかな🤔

logmi.jp/business/articles/325 これを見ると、量販店のTVでドリキンさんのVlogが表示されているのは正しいのでは。という気にもなる

あれ?ハードオフのサイトきれいになってる?と思ったらリニューアルしたのか
hardoff.co.jp/news/info/n1133/

phileweb.com/review/article/20 平面駆動型でやらないところに優しさを感じたけど、T1 2nd鳴らせるのか

その着せ替え人形は恋をするの新刊よかった。アニメで8巻の内容までやらないかな。音声ついたところ見たい

news.livedoor.com/article/deta Amazon Musicはプレイヤーが使いづらいのと、B'zみたいに来ないアーティストがいるからなぁ

otocoto.jp/news/matrix1015/ 2ヶ月後には公開なのか。しかも日本の方が早いのは驚き

TESLAの決算見てると、1年前は排出権取引で利益出してた会社って考えると、すごいな🙄

全10巻だから、劇場版は何作かつくるのかな🤔

スレッドを表示

11月はカレンダー上祝日が2日あるけど、これは10月みたいに騙しじゃないだろうか。と若干疑ってしまうが、オリンピックで移動した祝日ではないっぽい(ちゃんと休める

一応フォローしておくと、ちゃんと読み込んではいなく、流し読みした感じの印象

スレッドを表示

Milesって行動履歴売ります的なサービスだけど思うけど、プライバシーポリシーみても個人情報を匿名化して第三者(サードパーティー)に提供しますという文言がなくて、うーんという気持ちに

個人的にはNetflix=三池監督作品みたいなイメージで、当たるとでかいけど外れたらとことこん外れなイメージ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。