新しいものから表示

天体ショーいいね.さっき生で見た.映画「陰陽師」と宇宙大好きだった小学生の頃を思い出す.

PCとスマホでテレカン実験

・PCは良好な環境でテスト
・スマホはWi-Fiに繋がず楽天モバイルの回線かつ電子レンジの中で劣悪条件でテスト

一瞬だけこの表示がでるけど今は安定しているなあ.通信を勉強しなさいということかな.

ネット回線のアップロードが10 Mbpsだとテレカン厳しいのかな.けど今まで問題無かったんだよね.強強デスクトップPCだからパソコンが貧弱とかでは無い.

自分は電柱と電線が好きだということが判明.

喉がすぐ乾く私は,麦茶を冷蔵庫から取りに立ち上がる回数が多い.

短期間で引き継ぎとログインを何回もやったけど,4ヶ月に1回とかの長期間のペースで引き継ぎとログインを定期的にするのは問題ないのかな.

スマホ関係者やFelica関係者であれば構わないけど,どういう条件で再現するのかの実験はおすすめしない.折角のFelica端末のFelica機能を潰してしまうことになるから.

mstdn.guru/@taskumalpha/106279

前回,おサイフケータイの楽天Edyにログインを試みてから半年以上たって,今再チャレンジしてみたけど変わらずNG.ちょっと調べた感じでは「この端末に限り」永久に無理っぽい.

サブの端末では上記と同一のIDでログインでき問題無かった.

直接の原因としては楽天Edyの引き継ぎ(退避)とログインのセットを5回以上くらいしたこと.

(なんでこんなことをしているかというと,Suicaが入らず,それの検証のためFelicaをリセットしたりするのにログイン状態の楽天Edyを引き継ぎとかせずにFelicaをリセットしたらパーになりそうと思って何回も引き継ぎとログインをしたから.)

Felica情報をリセットするのが大変でドコモスマホはドコモ店頭のDOCOPYでしかリセットできないみたい.あと楽天Edyをスマホに入れたり消したりしているとエラーになって永久にこの端末に楽天Edyが入らなくなった(別端末ならOK).とっかえひっかえ入れたり消したりするのはNGなんだね.

Felicaの情報はスマホを初期化しても残っているんですよね.中古スマホを買ったらFelica情報ないしSuica情報が入っていて...ログアウト等のやり方が悪かったのかそれ移行Suicaを受け付けなくなった.(悪用はもちろんしていない)

Suicaがスマホに入れなく,Felica情報をドコモのDOCOPYでリセットしたが無理で,結局PASMOなら入ったのでPASMOで運用中.

2枚の32インチ4Kを縦にして使いたい.

勝手に振り込み利息を得ようとする「押し貸し」なるものがあるのか.

GPUの次に価格が暴騰するデバイスはなんだろう

闇金ウシジマくんを見ると,借金してなくても散財にストップがかかる

友達(男)にあだ名がザッキーという方がいたなあ

明日,ATOM Cam2を1個ポチるか2個ポチるか.

有線になるがWAVとMP3(64,96,128,256kbps)で違いを実験した結果,普通に聴く分には128 kbpsから,よく聴くと256 kbpsから違いが分からなくなった.

高級な機器を使ったら320 kbpsでも違いが分かるかもしれないが...

私の思う冷蔵庫と洗濯機(長文です) 

4段落目の「縦型は布....」は縦ではなく横です.失礼しました.あと感想でなく乾燥

スレッドを表示

家電は型落ちで在庫消化したいのが安いですよね.TV,洗濯機,冷蔵庫のリサイクル料金は意外と国内大手メーカーのものは同じような記憶がある.以下でリサイクル料見れます.
rkc.aeha.or.jp/document/recycl

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。