新しいものから表示

@nemuii 撮影しながらリアルタイムに転送できたら幸せになれるかも!と思い付きまして…

Leica M10でFlashAirは使えるんだろうか?裏蓋が金属なのと、M9だと画像にノイズが入るというのが気になる。

あえてのMediaPad T3 7インチ。
1万円。
軽さとサイズ感いいなー。

MediaPad M5 8が、ヨドバシで今日までポイント20%なんだけど、iPad Proがあったら出番ない自信ある。けど、欲しい。このサイズ感いいよね。

Xiaomi Mi Bandを調べてたら、HUAWEI Honor Band 4が届いた。睡眠状況を細かく計測してくれて良い。

これ読んでポチったのが届いた。

ウェアラブルネックスピーカーを家でKindleの読み上げに使うのがものすごく便利
katsumakazuyo.hatenablog.com/e

2018年最後の散財は、電子書籍出版に当たって支払った、編集者さんとデザイナーさんへの費用でした。

シングルパパ起業家はがんばらない 自由に生きる思考法 eBook: 宮崎ひび: Kindleストア
amazon.co.jp/dp/B07MKF9D66

「キングダム」を全巻まとめ買いするのは散財じゃないと思うんだ。

Osmo Pocketでやる気ない撮影して、GoProのQuickで全自動やる気ない編集。リア充活動なら、これでいける。

P20 Proで満足してLeica M10まったく使ってない。持ち運びやすさが圧倒的に違うからなー。

PayPay祭りもサイバーマンデーも個人ではノー散財で乗り越えたけど、オフィス新設したから家具やら家電やらディスプレイやらが届く日々。

カメラしか散財してないからと安心してたけど、マッチングアプリの課金とデート代でかなり出費がかさんでいることに気づいた。

文字通り桁違いの をしてしまった。この額になると感覚も感情も麻痺するのかー。

mstdn.guru/media/7iSVwjWv0kr9z

P20 Proの絵作りは自分の中で賛否両論なんだけど、iPhoneでは写らなかったオリオン座がはっきり写ってるのすごい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。