新しいものから表示

ブログで適当な人気ワードをごったまぜにしてアクセスを稼ぐサイト(ワードサラダとか呼ばれる)の動画版みたいな世界があるんですね...。ネットの自由と規制のバランスは悩ましいですね...

今日はWebデザイナー向けイベントに参加してます。今日も話出てましたが、Webデザイナーさんは、デザインのアイデア考えるときのツールとして Pinterest を使ってる、という話を結構聞きますね。

Webデザインシンキングセミナー in 大阪:YATのblog - connpass ==> yatblog.connpass.com/event/735

新しいオフィスとか店舗とか、危険ですよね。オシャレ感高いところの方が危険だったりする気がします

ダンボールで音楽作るのすごく面白そう

一部、誤解が広がっているような気がします。

☕️ 💕さんのツイート: "GitHubの日本語化じゃなくて、日本語のウェブサイトがリニューアルだよ… " ==> twitter.com/PNSK/status/964046

プロレスのマイクパフォーマンスみたいな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。