新しいものから表示

こんな感じ(無線から有線にしたことでの効果もあります)

勢いでインターリンクのZOOT NEXTのお試しに申し込んで見た。2ヶ月無料お試しできるみたいだけど、月末でカウントみたい。12月に入ってからにすべきだったか。。でも、とりあえず速度がかなり改善したので嬉しい・・

家のフレッツ光プレミアムの通信速度がヒドいことになってる…時間帯によって改善するけど、今はヒドい、、 光ネクストにしたら改善するのかなぁ、、

Backspace.fm ロゴのステッカーはないのかな…

変態端末にチャンスが巡って来るかな?

目が悪い人には辛いインターフェイスなのか…

はやつ〜 さんがブースト

ドリキンさん、iMac Pro も買いそうだなあ。😅

やることが ないなら作れば いいじゃない

日本以外での人気はどうなのかな…

昔は、うつして治す、みたいな冗談を言う人もいましたね〜(怒

ゴープロフュージョンスゲェスゲェ子とゆうかDrikinさんの動画を見ていると素人がプロに勝つ時代というか、素人こそが真のプロになる時代というか、そーゆー時代の到来を感じて凄く興奮しますYouTubeバーとかも単なるブームと言う側面もあるけれども長期的にはそーゆー側面もあると感じます

youtu.be/zGx0qhbuSnU

ドリキンさんごめんなさい、 という言葉のパワーがすごすぎて… 😂

だめだ、、うまく再生位置を18:50 あたりに指定してシェアできない・・ 連投トゥート失礼しました💦 

【PR】SENSORSの10月放送分のTVerの配信が明日の土曜日までのようです。ドリキンさん、カズさんが一瞬映ってるということで見てみて初めて、さくらインターネットのフェローの小笠原がゲスト出演していたことを知ったという・・(汗

まだ見てない方、よかったらチェックしてみてください。

tver.jp/episode/36116628/share

これは、色々なことに当てはまると思うので、なんとなく対立構造っぽい雰囲気になる時、折に触れて思い出して、不毛な対立構造を回避できるようにカウンターをあてていきたい

twitter.com/ami_9696/status/93

クレカって、ID と パスワードが書かれた紙を持ち歩いて、店員に渡したりする、というレベルのセキュリティのような気がするので怖いです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。