新しいものから表示

ソニーの2000年の音楽ケータイC404Sはウォークマンブランドじゃなかったか。これ売れたのかなあ。
time-space.kddi.com/ketaizukan

あ、でも軽いノートPCはその分負荷かかるとジェット機みたいなファン音がすること多いの忘れてた😞

日系含め、どのノートPCもタッチパッドがタップやマルチフィンガージェスチャーに対応してて、びっくり。これなら次は軽い日系ノートにしたいなあと思った。

久しぶりに電器屋行って、富士通とかのモバイルPC持った後にMBA持ったらAirじゃなかった。MBAってあんなに重かったっけ。

GARMINのVaria™ UT800は高いけれど今まで見た中では一番かっこいいなあ。高いけれど。

GARMINのやつもやばいですね。CATEYEの一番安いやつ(1500円)でも躊躇してカートに入れっぱなしだったのに...サイコンも合わせて買いたい、で余裕の散財フィニッシュになりそう😱

mstdn.guru/@tue/10721019789437

スマートフォン対応でライト同士が繋がり連動する!って言われると無駄に欲しくなる〜
cateye.com/jp/products/headlig

自転車のライトを軽い気持ちで探してたら自動光量調整するものがあったりして迷う。辛い😅
guee.jp/light-sol-700-plus.htm

誰に投票したかこっそり記録されてたら…

スマフォで個人認証しつつ、投票は本当に匿名なのか心配になるかも。

PowerToys Runのショートカットがウィンドウを閉じるショートカットとかぶって不便なんだけれど、面倒くさくてそのままにしてる😞

連絡なかったけれど、東京都の小選挙区候補者へのリンクようやく直ってた😅
soumu.go.jp/senkyo/49ge/index.

Returnalにセーブ機能(限定的だけど)ついたんだ。また再開しようかな。
blog.ja.playstation.com/2021/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。