新しいものから表示

久々のリアル書店。
青インク、良い感じだなあ🙂。

カミさん「…🤔 」

朝の3時頃にコンデジで撮った写真を 画面で拡大しながら
流し「う~ん」
カミさん「朝から画面に貼り付いて、何?」
流し「ZTF(ズィーティーエフ)彗星ってのが近づいてるらしくてね。見えないことはないみたいなんだよ」
カミさん「で、撮れてるの」
流し「う~ん。方角としては合ってると思うんだよ」
カミさん「どれ?」
流し「う~ん。緑色に見えるそうだから、これっぽいかなあ🤔 」

岡山は16位かあ(嬉しくない😩)。

都道府県「電気代値上がり率」ランキング…家計調査「2022年12月」前年同月比較|資産形成ゴールドオンライン
gentosha-go.com/articles/-/489

スレッドを表示

まあ、コレは僕が自分ちのパソコンや周辺機器をはじめとする家電一般にやっちゃう事でもあるので…🙄。

腕に覚えがある職人が、家具を組み立てると? まさかの展開に「笑った」「同じ経験ある」の声 – grape [グレイプ]
grapee.jp/1281711

カミさん「そんなケチ臭ぇ事、言うなよ~😩」

流し「(YouTubeでHC-X2動画を検索しながら)え?」
カミさん「どうしだの?」
流し「…まあ、いいんだけどさあ。ウクライナのパナソニックのお店に僕の動画が上がってるんだよ🤔。特に使うとか連絡あった訳でもないし。まあ、良いんだけどね」

まあ、良いっちゃ良いんだけど、YouTubeに上げる時はウォーターマークはいるのかなあとは考えました。

前にもあったはずだけど 新発売 ってなってた。ひとつ買って帰ると

ブラザーのFax機能付き複合機をここ十数年使ってて
ドライバーをインストールするとFaxドライバーも入ってて、?(説明書は見ていない)と思いながら、ドライバーを選び別回線のFaxに送信したら、wifiでつながってるFax複合機がおもむろに電話をかけ始めてFaxを送り始めた。あ、Faxモデムいらなくなっちゃったのねと ぽかんてしました。

年に数回のやりとりしかないけど
家の固定電話回線は ほぼFax専用線。

カミさん「口の端を上げながら言う事?😡」

アニメを消化(?)中の流しに
カミさん「何であ~たの見てる漫画の女の子は鼻から声を出してて胸が大きいの?」
流し「それは知らないし気にしてないよ。気にするのはお話しの展開と動き😩 」

通販で 予約で頼んでた商品の発送が…とかメールが来て
来たメールにはちゃんと僕の本名と本住所が入ってるんで 、ハテ 何だったかなあ?🤔 としばし思い出したり。

スレッドを表示

習い事全般として、何を目的にして習うかを明確にするのは大事。それとは別に先生や家族という人間関係まで絡んでくるのなあ😩 。

大人になってピアノを始める難しさ…せっかく見つけた「相性の良いピアノ講師」の教室を辞める原因になった「ヤバすぎる大事件」
gendai.media/articles/-/104982

強化 というより今までが甘かっただけな気もし🤔。

取り締まりが厳しくなる自転車のルール、いまいちど確認 現役サイクリスト弁護士が解説|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
cyclesports.jp/news/others/855

面白そう。22024年4月から教育芸術社のWebサイトにて無料で公開する予定だそうです。

KORGが音楽教育Webアプリケーション「カトカトーン」を教育芸術社と共同開発 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
snrec.jp/entry/2023/01/24/1034

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。