新しいものから表示

教えるってのとサポートってのも違ってて 

ワードでチラシを作れると聞いたが教えろ下さい。使い方?分からんから聞きに来とる。金がいる?なぜ払わんといかん。お前のところで買ったパソコンだ。使えるまで面倒見るのが筋ってもんだろ?
とか、ジェットストリーム·アタックをも超える技を喰らうことが月に何回かはある。🙄

tomm_uさんの紹介されてるOfficeの記事を読んで、両さんのコラではなく、即席麺全種類の名前をまくしたてる往年のお笑いスター誕生のミスター梅助を思い出しました。😅

mstdn.guru/@tomm_u/10392614911

手持ちのAMAZFIT Bipが画面が真っ暗で表示されない状況が多くなったので
Sを待たずして同じものをAliExpressに発注。セールとクーポンとか組み合わせ格安ではあったのだけど、この状況じゃいつ届くかなあ。🤔

冷凍チャーハンとかドンと温めた後は
たいてい真ん中辺はまだシャコシャコだから混ぜて少し”ならして”から食べる。
時々ならさずにそのまま食べた時の悔しさったら、ねえ。

今までのレシピが500W基準になっているので
100W上げられない説。🙄

久々に時計のデーターを電話で見てたら
COVID-19って項目で日々の平均心拍数が追加されてた。

伊集院光の深夜番組の録音聞いてたら
スイッチとどうぶつの森が俄然欲しくなったり。

銀英伝ってEテレでやるのか。
今、番組表見て驚いた。今日は放送開始スペシャル。22:50~。

うちの近くの駅なんて
券売機すらないぞww

志村けんのジャズの評論に関しては
最初、パラパラと雑誌めくってて名前に気付かず途中から読んでて、この評論してるの誰?って記事の頭から読んで名前見て2度見した記憶。

エール見てて(ネタバレにはならないと思うが念の為) 

カミさん「おっさん、しっかりせえ!。しっかし、きっつい嫁やで~🤣 」
流し「…」
カミさん「何?」
流し「…」

朝の連続テレビ小説 4K HDR版
地味な色目ながら大会関係者の白い服の色からまず違っていたのが面白かった。

メール整理な1日
♪おすすめの商品を眺めては飽きもせず
かと言ってポチリもせず
そんなふうにメール整理で
僕の1・日・が・過ぎ・て・ゆくぅ~♪

映画版AKIRA
映画冒頭はAKIRA公開当日でした。スクリーンでは晴れ、実際の東京当日は雨でした。相当なリアル主義の映画でしたので、LDで出す時に直しが入ると聞いた時に、まさか冒頭のシーンが雨になったりしないだろうな?とかドキドキしたものです。😅

スレッドを表示

映画AKIRAで一番衝撃だったのは
セリフが口の動きと合っていたことでした。
公開初日、雨の中で並んだものです。

8bit時代のゴルフゲームなんて
フラットだろうが勾配だろうがみんな同じ色で塗られて18ホール回るのに1日かかったんだぞ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。