(※諸説あります)
バーテープの「正しい巻き方」はソーシャルメディアで披露してはいけない【UCI巻き】 | CBN Blog
https://blog.cbnanashi.net/2023/02/21046
とか書いてると、そのカード会社を装った何者かから、おま言う案件が来る。
相手メールアドレスからして.cnだし、通常 楽天に限らず ”メールアドレス”様宛て ってのはなく ”流しの本名”様ってなるし、僕の楽天カードはマスターじゃないほうのカードだったが、ソースネクストの1件の昨日の今日で慌ててクリックした。クロームさんがブロックしてくれて助かったよ😅 。
僕は-愛情が薄いだけかもだけど-四半世紀ほど前に自分の作ったバックアップファイルが潰れてデーターの全てを失ってからデーターだけでなく円盤や書籍には固執しなくなった。見れなくなったり聞けなくなっても、あ〜、しょうがねえなあwみたいになっちゃったなあ。
未だにCDを買い続けているが、それはサービスが終了した時に耐えられないからだ - Togetter
https://togetter.com/li/2077384
途中から有料記事だけど無料分だけでも楽しめました。
道の駅でトイレットペーパーが盗られてるっぽいと気づいた職員さんがトイレに「盗まれるほど人気」とPOPを貼り50円で売ったら盗まれなくなったしトイレットペーパーは売れてくし…というお話し。
「盗まれるほど人気」とポスター貼ると盗まれない どういう心理?
https://www.asahi.com/articles/ASR294CHBR27UHNB00F.html?iref=comtop_7_07
@togassy_doranen ですわ~😩 。
劇場版!。
人生ではじめて胸がときめいた──松村沙友理の“推し活”堪能「劇場版 推し武道」特報映像(動画あり) - 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/512755
どんな人のお話しかと思ったら、関西の方ならわかる(はずの)フリーアナウンサーのヤマヒロさんでした。中 からでも十分 面白い😄 。
66歳からのフォークギター 悪戦苦闘編
(中)もう騒音とは言わせない サイレントギターで静かな闘志
https://www.sankei.com/article/20230203-OVCG3J3JJ5OBZDBJ2W2LYKZXXQ/
気になる方は 上 もどうぞ😁 。
(上)「ヤマヒロ」こと山本浩之アナから「耳コピ」アドバイスhttps://www.sankei.com/article/20230202-TMFUYRCOIZP5TN6ERRYF5EYWAE/
辻村ジュサブローさん、おなくなりになったのか。やはり思い出すのは諸葛亮。何度か展覧会があり時間が合えば見に行っていました。諸葛亮に限らずそれぞれは人形なのだけど 力強いアウラがありました。R.I.P.
人形師・辻村寿三郎さんが逝去 『新八犬伝』『真田十勇士』の人形手掛ける
https://grapee.jp/1291379?utm_medium=social&utm_content=1291379
@KomiyaJapan 家財保険とかカードのショッピング・プロテクションだと思います。
テレビとか、破損した場合はメーカーや大抵の家電量販店の保証は効きません。修理見積もりを取って保険屋さんやカード会社に出すとお金が下りる事があります。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。