PCサポートを生業(なりわい)にしています。
やっぱさ、こういうの見つけてプライムミュージックにも入ってたら”今すぐ再生”をクリックしちゃうよねえ。🙄
をっ、ホンマけ?!って小躍りしそうになったけど、 もっと見る
僕の悩みはパソコン(を使う人に対して)のお悩みだったなと気付き、そっと棚に戻す。😭
そっと置き直しました。えっ、こんな本出てたの?って裏見て¥1,800て…
今日は一人飯の日。久々にサラダと飲み物を少々。🙄
僕がコーレルドロー(3.1時代はMacにイラストレーターならWinはコーレルドローだった)使いになったのは電器屋勤めにしては致命的なほどに
アンドロイド、電気羊の夢を見る様にいろんな絵文字が楽しめる様になるのもいいけど絵文字のフォント(絵?)をすり合わせてくれねえかなあ。
デジャヴみ、三つ買ったんだから、ひっ、一つくらい🙄
カミさんから頼まれたまんじゅうを入手するためグーグル先生に従い45分の道程を歩いてる。やはりくねくねとしながら一山越えた訳だけど、何となく-津山在住の方には申し訳ない-津山を手中に収めた感。
そして今日も-若干駅調理法は異なっているものの-うどん。😀
オレの思ってるエンゼルと違う気がする。🙄
遅いお昼。
何かで見た風景。🙄
庭に連れ出した犬に梅の開花を教えられる。
中身はおっさんカミさんから今日遅くなると連絡があり…
YouTubeIEだけ使えなくなる機能ってなんだろ?Windows7のIEなら話がわかるけどWindows10のIE11でそろそろサポート終わる(アップデートって、これ、ブラウザーを変えてくれって事じゃねえか)って出るとか、どうした、YouTube?
ハイパージュース、素敵すぎる!今までこれよりごついACアダプターをゴロゴロ持ち歩いてたのは何だったのか。
そして、その箱の半分弱が本体。箱の残り半分には各国対応コンセントアダプター。
キックスターターでバックしたハイパージュースの充電器、来る。袋が大きくて、違うものが来たのかと想ったよ。
少々早いが今年もカミさんの誕生日と結婚記念日(同じ日)の花を用意。
今年もサブウエイの恵方サブの季節になりました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。