MacでSidekickをしばらく使ってみたけれど、まあSafariでいいかなあ。
Stray買ったのに全然プレイしてない。今晩あたりやろうかな。
ちなみに、アップデートを押した処、システム環境設定が起動して、ソフトウェア・アップデートの画面に移動して、ダウンロードがはじまりました。
今日みたTootを思い出して、CelanMyMacXでアップデータを見てみたら、macOSのアップデートも表示された。
片づけ、というか部屋のレイアウトを考えるのが苦手だけど、これはイメージが湧くので、使えそう。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791421s/
Peter McKinnon X NOMATICのbackpackを大小二つkickstarterで手に入れてみたはいいけれど、どっちも重い・固いで自分には合わなかった。Slingはまあまあ気に入った。数えるほどしか使ってないけれど、売れるものなのだろうか。
complyのAirPods Proイヤーピースを買いたそうと思ったけれど、値段を見て、躊躇している。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L1MP229
スタバのイデアははるか遠く
LAMY 2000の限定モデルの値段が77,000円なのを、7,700円と見間違えて、思わず衝動買いしそうになった。気がついてよかった。
Amazonは、現金でギフト券チャージした時のキャンペーンを、終わらせることにしたみたい。
Yukaさんも紹介していたChromium系ブラウザのSidekickがいい感じ。あとは、タブの同期ができるようになるといいな。1つめのリンクは、紹介リンクです。(20人登録すると、一生Pro機能が無料で使えるとのこと)
https://join.meetsidekick.com/2df9r
https://www.youtube.com/watch?v=5qh89NYf99U&t=783s
Amazonのスタンプラリーが、Prime Videoだけ済みにならない。
HDD買おうかな
先月は、出張したり旅行したりしたのに、一ヶ月の通信量が0.97GBだった。Google mapsのオフラインマップのおかげもあると思うけど、なんとかなるもんだな。
埼玉から千葉県の公立高校に通っていた人がいた記憶があるなあ。
nreal air用のandroidは、Galaxy S10あたりにしようかな。中古で28000円。
お、電波の3本線が白くなってる
無知ゆえにめちゃくちゃなこと言いますが、鉄道の乗り入れ協力みたいなことできたらいいのになと思いました。
そういえば、電波の3本線はグレーアウトしてるけど、通信自体はできてるみたい。
Nreal air対応の端末を探しに、散歩がてら、じゃんぱらなどへ。安くても数万は必要っぽいかなあ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。