auにログイン完了
つい先日、RFからEへマウント移行したばかりなのに、EOS Rシリーズへの買い替えだと下取り額最大20%増というMapcameraからの揺さぶりを受けて、動揺している。
Fit Boxing のアプリが降ってきてたので立ち上げてみた。最初の画面は普通に見えるけど、移動後の画面では全く文字が表示されない。なんとなく勘で、白いボタンをタップすると前の画面に戻れるのはわかった。
GoPro10は、もっさりが改善しているという点が、最大アピールポイントであるように感じる。
西田航さんとの対談を視聴して、True Toneをオフにしてみた。今まで見えていた色から一気に寒色になったので、かなりの違和感。
iPad mini5をトレードインに出そうかと試しに査定の質問に答える。Apple Watchを買い替える時もそうだったけれど、「はい・いいえ」の意味が、自分が感じる意味と反対のようで、なんどもBad End(リサイクル)になってしまう。なんかノベルゲームで総当たりしてるみたいな気持ちになった。
画面サイズと急速充電だけなら、別に新しいのに変えなくていいかも。緑色はかっこいいと思う。
Apple Watchは、7でしかできないことはなさそう?
VLOGはiPhoneだけでいいと思うこともあるけれど、メイン回線だとカメラ以外の用途があるので、その使い勝手を落としたくないとなると、カメラ用端末が欲しくなるのです。
大きいiPhoneがいいので、120Hzの良さが想像できないけれど、次もiPhone 13 Pro Maxかなあ。あ、iPad mini6も欲しいです。
あらー、ジュニアNISAはなくなっちゃうのか。流石に早すぎませんかね。
ambieのビームス別注版が、どうしようかなと悩むまもなく、売り切れてた。
最近AirPods Proを使ってなかったら、どこいったかわからなくなっちゃった。
去年までマクドナルドでバイトしてた人が、月見バーガーの時期が最も忙しいって言ってた。
SIGMAのハンカチ届いてた
カメラ断捨離の結果、a7s3, a7c、標準ズーム、広角ズーム、GoProだけになりました。望遠ズームは保留。次は、広角、標準の単焦点かな。でも、フジの100vあたりが欲しくなりそう。
はじめてTwitter Spacesを聴いてみてる。若干のラグを持たせてるんだろうけど、リアルタイムに見えるスピードで日本語で文字起しされいってる。
Catalyst Browseのことを思い出したので、試してみている。レンダリングがさっぱり終わらないので、まだ見られない。この時点で、常用はできそうにないかなあ。
このマジョーラカラーの、ゲーミング(?)万年筆、欲しいかも。
https://www.gravitaspens.com
ふと、レースゲームをしたくなって、安くなってたので、買ってみた。リアルでかっこいいが、なかなか難しくて、チュートリアルで既にクリアできないのがある笑クラッシュバンディクーのレースゲームあたりにしとけばよかったかな笑
https://www.jp.playstation.com/games/gran-turismo-sport-ps4/
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。