なん、だと、接種券は届いているのに、まだ接種対象ですらない、だと
久しぶりにEOS RP + RF 35mmを持ち出したら、楽しい。
安くなってたので、気がついたときには、m4/3のSIGMA 30mm F2.8 DNを買っていた。35mm換算で60mmってピンと来てなかったけど、家の中で適当に撮ってみたところ、感覚が合うのか撮りやすい気がする。
ついに自分の分の接種券が届いたぞ
タバコなあ。興味本位で試した時にもよさが全くわからなかったので、それ以来一切吸わない。匂いや煙うんぬんより、路上でその辺に灰を捨てたり、排水溝に吸い殻を捨てるのを見かけると、怒りのボルテージが上がるのを感じる。
Alter Linuxを知って、ちょっと試してみたくなってる。
Apple Watchに誕生日を祝ってもらいました。
Playdateを予約しました。2022枠です。とてもスムーズでした。
あ、大逆転裁判1&2を買おうかな。
今度やる国際学会でGather.townを使うようで、それに伴いGoogle Slidesで送ってねと言われている。提出した後でも編集できるよって書いてあって、なるほどなあと思っている。今回は、よーしAffinity Designerに挑戦だと思ってたけど、そういうことならGoogleでやるかな。
SIRUIのアナモルフィックレンズいいな。しかしm4/3だと、35mm換算で150mmか。うーん、どうなんだろ。
突然、Eマウントボディ & (シグマ |タムロン)レンズなら、いくらかお財布に優しくフルサイズ生活できるのでは、という電波を受信した。
AIで微分は、ゼロから作るDeep Learning フレームワーク編で、出たてくるような話かな。(動画は未視聴です。すみません。
https://www.amazon.co.jp/dp/4873119065
接種券が来た!と思ったら、家人宛だった。かなり厳密に年齢の降順に送付しているのだろう。
キラーコ○ドーム的な話かと思った。>ヘルwifi
クレジットの利用額が一定水準を超えるて、引き落とされると、禊が済んだような気になるなあ。
Apple Watchのバンドは、Nikeスポーツバンドが割と好き。Apple Watchが赤いので、NikeスポーツバンドにProduct Redが出ないかなと、ずっと思っている。
Fuzzyの話じゃなかった。Phagyと言うのか。
最近、ここのビールを美味しく感じる
モデルナアームは初耳でしたが、響きと字面からロボットアーム的なかっこよさを感じてしまいました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。