記憶に新しい内に誰かと話したいものだ
自分の聴覚機能の解像度が悪すぎて、たまにセリフがききとれないのが残念
関係ないところでは、予告に流れたゴジラ対キングコングは、映画館で観たら最高に気持ちいいだろうなと思いました。後、最近の映画館は、座席が独立していて、両側の、肘置きが使えるのね。
観終わった!
パンフレットだけ買おう
すぐトイレ行きたくなっちゃうから、飲み物は買えない笑
9:55からの回を観るべく、映画館に到着しました。物販が長蛇の列になってる。
シャカシャカ
着席!ライブに間に合いました。
整理がてら撮影。このペンケースに収まるだけにしようと思いつつも、既に2本溢れている。#万年筆
Japan Podcast Awards 2020の授賞式が始まった。
https://www.youtube.com/watch?v=LBzlc5SnJro
iOS14のApp Libraryは、自動でカテゴリ毎にまとめてくれていいのだけれど、Productivity & Financeだけが腑に落ちないなあ。
今になってようやくZV-1のアップデートをしている。SDカードにファイルを入れずに済むのは楽。ただ、他のカメラでやってきたSDカード式アップデートより時間がかかっているように感ずる。
ご卒業おめでとうございます🎉
同じ大学の大学院なら、入学金いらない、かも。
よし、エヴァの座席確保
うーん、ANCヘッドホンが欲しいな。今はどれがいいのでしょう?
Peakdesignの動画内にあった「⌘C + ⌘V = $$$」という張り紙
一生懸命作っている側からすると悲しくなるね。
Atmoph Windowは、2週間レンタルか、3カ月目以降返却できる月額制もあるのか。https://www.rentio.jp/products/atmoph-window2?type=r#
Sign in with ***は、そのメールサービスに紐付けされるのがなんか嫌で、いつもメールとパスワードで登録してしまうな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。