公園には行かないで、できるだけ人通りが少ない道を、妻と息子と散歩してきた。ついでに複合商業施設へ行って、買い出しをした。月曜から縮小営業ということなのか、今日は全館全店普通に営業していて、客が普通に来ていた。片方が店に入って、片方が息子と外でふらふらして待つようにした。
Sound Houseを見ていたら、「STEINBERGオーディオインターフェイス アカデミック販売キャンペーン!「を見つけてしまった。
https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=14810
そういえば、年度末に買ったNASの設置をしてない。
リングライトが届いたので、早速今日のビデオ会議で使ってみた。効果はぱっと見ではわかりにくいけど、明るさを調整したりオンオフしてる見比べると、地味にいい仕事してる。
Atem mini (non pro)を注文して、1週間程で、欠品のお知らせがきた。
Mac miniからHomePodに飛ばしてMusic.appを再生すると、ReadKit.appを開けなくなるような気がしている。Apple IDのPWを要求されて入力しても開かない。
Whiteでも、表面の色は黒いのか?
iPhone 8サイズかー
Elgotronのデスクマウントアームのシングルは、34インチまでとなっているが、ウルトラワイド34インチでもいけるのだろうか。
Mac miniでzoomしたいのに、いまだwebcamが手に入らず。
え、Proだ
Apple Pencilが、1も2も、在庫がなくなってきてる。
Logiの、新型webcamを予約してみたけど、来るかなあ。
Classiに不正アクセスあったのか
ワーキングチェア欲しいけど、妻がまったく理解をしめしてくれない笑
Radikoの有料会員じゃないから聞けない。。
覚えてますか、iGoogle
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/11/news018.html
リスナーズを観た。なんかエウレカセブンを思い出す。
閉じたMBP15をDELL U3419Wにつなげて使ってるけど、特に問題ないなあ。重い処理することが少ないし、ディスプレイが60Hzだからかな。
option押しながら緑長押しだと、一つのウィンドウを片側に寄せることができるのか。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。