auのキャンペーンで入ってたYouTube Premiumの期間が終了した。これから果たしてどれくらい不便を感じるのか。それを見て、さい加入するか決めよう。
欲しいものが多過ぎて,ちまちまお金貯めてるのが嫌になったけれども,そんなに使えるわけもなく,なんかよくわからない勢いで目的別口座を欲しいものの数だけ作って,それらの金額分ぐらいずつ口座にお金をふりわけた.少しだけお金を使った気になった.
ぼちぼちリングフィットアドベンチャーの流通も落ち着いてるのかと思いきや、全然ないのね。せっかく妻が買ってもいいって感じになってるのに。
社員「Podcastやってます?」
わい「やってません」
社員「Podcastで会社説明会やろうと思ってさ」
わい「企画はブレストしてオリジナルで作りましょう。Aston OriginとオーディオIFも買いましょう。DiscordかZoomでリモート収録してAudacityでローカル録音したのをOneDriveで集めて手でパンした音で合わせて編集しましょう」
AW6は、どうせ買うならProduct REDかなと思って眺めてたけど、血中酸素濃度ぐらいしか機能増えないなら、もうしばらく様子を見ようと落ち着いてきた。PS5やGoPro9も気になるし。
App Libraryは、ホーム画面が何枚もあると、そこまで行くの遠いな。
Apple Watchの下取りの質問が、おそらく英語からの直訳で、はい・いいえが逆に感じられるようになっていると思う。Series 5なのに、最初は値段がつかないけれど、リサイクルするよと言われて、びっくりした。
Product REDの腕時計はかっこいいけど、つけられる場所が限られるな。
持ち出す気になるかどうかは、ほんと大事
R6欲しいけれど、RP2を夢見て我慢するかな。
RFレンズは、F1.8 35mmとF4L 24-105mm持ってるので、そんなに不満ない。後は、もう少し広角よりの単焦点と、85mmが欲しいかな。
RPの軽さとグリップ感の良さが好き
シャワーヘッドとホースをつなぐパーツに少しひびが入って水が漏れているのを見かけ、3Dプリンターがあれば、このパーツだけを作れるのだろうと思いながら既に数日が経った。
CanonのオンラインショッピングサイトでR6を眺めてたら、ボディのみだと3カ月待ち、レンズセットだと1カ月待ちになってて、買ってる層が見えてくるな。
ドリキンさんの対談動画何本目かにして、ようやっとYoutube プレミアムのダウンロード機能の使い道が、自分の中で腑に落ちた。
あ、昨日、風呂内vlogの影響で、月見バーガー食べました。マクドナルド自体が、数年ぶりなので、影響のすごさを実感する。正直60円マックぐらいのころで記憶が更新されてなかったので、かなり新鮮な体験になった。
職場でミニストップのゴーゴーカレーうどん食べたら、部屋中にカレーの匂いが移ってしまった。
R6いいなあ
Atem Miniに繋ぐカメラが足りない。
今際の国のアリスが、ドラマ化するのか。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。