新しいものから表示

あいのり最後まで一気見。後半のやめ時の見つからなさがやばい。そして確かに二周目も見たい。ロスが辛い。

GoTは一緒に見てくれない奥さんとあいのり見始めたら連続視聴でシャイボーイまで来た。テレビのシリーズ見てたらしい。

zozosuitで計測してzozoTシャツとジーンズを購入。ジーンズはもうとっくに諦めてたピッタリフィットなサイズでとても快適。安いのにこれはいいな。

Tシャツの方にはzozonfcというnfcタグが付いてた。なんかで読み取れるかな?

OculusGoのブラウザでAmazonプライムビデオのUIを表示するブックマークレット。これでGOTの視聴が捗ります!

phantomcryptomining.com/amazon

ガリガリ君はリッチのチョコミントがドンピシャ好きな味だった。メロンソーダもこないだ見かけたから食べてみます。

深谷から遠く離れた徳島でも赤城乳業が食べられるなんていい時代。

360度ドリ散歩楽しい。でもこれ作ろうとするとものすごいマシンスペックが必要なんですね…

そしてGoTはシーズン3に突入、今夜は3話。

小学生の遠足向けに企画したドローン体験コーナーの動画をYoutubeにアップしました。davinci resolveでのカラグレに初挑戦です。

youtube.com/watch?v=VawDctUKBp

GPU memory is fullが出て動画の書き出しができない…

GoTのシーズン2見終わった。盛り上がってまいりました!

ルフトハンザのチケット購入。今年はアルスエレクトロニカ行きます。

仕事で音質向上の必要があって、Turing Complete FMのルイさんの記事を参考にマイクを購入。

note.mu/ruiu/n/n1061d541355f

GOTシーズン2の第2話まで。殺伐。

GOTのシーズン1を見終わった。次回が楽しみすぎる。

弊社の3Dプリンタでも出力に8時間かかったから、工房のレンタル利用でプリントしても4000円。あんまり手軽な金額ではないですね。

OculusホルダーをDMMにアップロードしてみたところ、ゴムライク素材で代理プリント4万円! 本体より高い!

安いナイロン出力でも8,000円弱でした。

DMMプリント代行のゴムライク素材とか柔らかくて良いかもしれません。

make.dmm.com/print/material/7/

Oculus Go 64GBを買ったに投票しました!
Oculus Goについてのアンケート
vote.thedesk.top/fketb

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。