新しいものから表示

Space Xのロゴ入りグッズのサイトを眺めてたら「OCCUPY MARS」って書いてあるの見つけた。かっこいい。

shop.spacex.com/collections/me

グルドンにLisaのイベント行ってきたとポストしたら、速攻で松尾さんからご連絡を頂き、あっという間に記事になりました。ちょっとビックリです。スピード感大事ですね。

スレッドを表示

突然ですが、テクノエッジにデビューしました。Apple Lisaの40周年記念イベントの記事です。

ご覧いただければ幸いです。

「40年前にコンピュータの操作方法を確立したApple Lisa。記念イベントで開発者たちが語った秘話」

techno-edge.net/article/2023/0

ライセンスプレート付いてないのと道の感じから公道では無い可能性が高い、と思った。

スレッドを表示

Tesla CyberTruckの公道での目撃情報が出ているらしい。

パロアルトっぽいけど、どこだろう?探しに行きたい。

instagram.com/reel/CoLFvbADlFv

同僚がテスラのモデルY買ってた。値段下がったから即決したらしい。反応早い。

朝イチのデモがうまく行ったので、同僚にインド料理の朝食に連れて行ってもらった。インド南部のidliという料理で朝食の定番らしい。中に何も入ってないので、横のソースにつけて食べる。結構美味しいかった。

TechCrunchがDamusの記事出してます。ベンチャーキャピタルがバックにつかないSNSってまさにJackが描いている世界ですね。

techcrunch.com/2023/02/01/damu

40年前のAppleの話をいっぱい聞いて帰る途中で、Appleの自動運転のテスト車両を見かけると頭が混乱する。

スレッドを表示

Computer History Museumで開かれたApple Lisaの40周年記念イベントに行ってきた。

思ってたより大きなイベントで、Lisaの元開発チームの人30人くらいきてて壇上で記念写真撮ってた。歴史に残る神イベントじゃないかな。

なんか本物のイーロン・マスクじゃないかと思い始めた。どうだろう?

スレッドを表示

イーロン・マスクを名乗るアカウントが出てきたんだけど、本物なんだろうか?謎。

スレッドを表示

なんかtwitterのような感じもするし、そうでもないような気もするし、よくわからない。カラーはfishbowlっぽい。

スレッドを表示

ベイエリアも今は6度で明日朝は0度らしい。かなり寒いというか、移住してからこんなの初めてかも。

M2 MacBook Pro + 8K TVでVimeoの8K動画見れるか試してみたんだけどダメだなぁ。サポートしてそうなんだけど。

vimeo.zendesk.com/hc/en-us/art

WaymoのFireflyが展示されてて中に入れたのがうれしかった。ずっと1人乗りだと思ってたけど違った。

スレッドを表示

十数年ぶりにComputer History Museumに行ってきた。内容濃すぎて消化しきれない。会員になったから何度か通ってみる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。