新しいものから表示

USのサイトを見てるけど、一部を除いてまだ発売日当日入手が可能な状況。さすがに朝5時に起きて買う人は少ないかも。

今回はApple Park Visitor Centerでピックアップにした。コロナ禍なので時間指定しなくちゃいけなくてちょっと焦った。

まだ早いみたい。書いてあるとおりもう少し寝ることにする。

“Pre-order begins at 5:00 a.m. PDT. Enjoy the extra sleep.”

EOS R5で4K120Pのモノクロ動画を作ってみました。8K RAW以外のモードを使うのは今回が初めてです。120Pのスローモーションの世界は60Pとはまた違った感じの表現になって面白いですね。

The Lakeside - 4K120P Monochrome

youtu.be/3GHZko8DFwU

@shinobu これはわかりやすい。まさにドリキンさんが必要としていた設定項目かも。

@shinobu おお、そういうことでしたか。設定項目見つけました。ありがとうございます!

ドリキンさんが飲んでたPatagonia Provisionsのビール、青いLong Root Pale Aleはサンフランシスコ方面に行かないとダメだけど、オレンジのLong Root IPAなら近所のTrader Joe'sで売ってるみたいだ。

patagoniaprovisions.com/pages/

MKBHDがテックライターとかビデオ編集者の求人出してたりする。

スレッドを表示

MomentがThe Creator Job Board(英語)という求人掲示板みたいの作ってる。見てると面白い。

pallet.xyz/list/creator-jobs/j

@shinobu なるほど。Decode Qualityは編集時の表示用のものなんですね。

RAW Profileで"Canon RAW"を選んだ時に、"Full res - Resolve"っていうのが出ててくるんだけど、"Full res - Canon"との違いがわからない。

スレッドを表示

EOS R5のRAWを編集するときは、ダビンチのCamera RAWで”Canon RAW"と"Full res - Canon"を選んでる。あまり深く考えてなかったけど、多分あってると思う。

今週の残りのイベントはUS西海岸の住民にはちょっと辛い。

9/16 6am PDT GoPro発表会
9/17 5am PDT iPhone予約開始

ベイエリアはアップルの発表会が終わり、スーパーの前に巨大なカボチャが並ぶ季節になりました。

iPhoneのYouTubeアプリでレンズのテスト動画を検索してたら、検索結果にそのレンズの広告(Canon USAとB&Hへのリンク)が出てきた。初めてみた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。