新しいものから表示

Chromcast with google TVが360度動画対応に加えて、ライブチャットをオーバーレイできるようになってる。4K TVの視聴環境がかなり改善されていいね。写真はたまたまやってたPeak Designのライブから。

ピーターさん誕生日おめでとうございます❗️

EOS R5のファームウェアは2月にアップデートされるという噂だったけどどうなったんだろう? Canon Cinema RAW lightがサポートされれば、BMPCC並みにRAW内部記録が軽量になるかも、と期待してるんだけど。
canonrumors.com/the-next-canon

Chromecast with google tvって前から360度動画対応してましたっけ?「周りを見渡す」が出てきて上下左右に視点を変えられる。これは便利。4K TVでも360度動画が快適に視聴できる。

ミラーレスと同じマウントでフルフレームのシネマカメラと言われると、既存ミラーレスユーザが移行しやすいよね。ソニーはこのあたりを狙っているのかな?
キャノンのC70はRFマウントだけどSuper35で、EFマウントの互換性を強調しているから、既存シネマカメラユーザ(C300/C200とか)をターゲットにしている感じがする。

週末ハーフムーンベイにシーフードのランチを買いに行ったついでに近くのビーチでで撮影してきました。モノクロ映像です。

youtu.be/CfG6dZwMZno

今日のDan Maceの動画、シネマティックについての要素がいっぱい詰まっていて面白い。

それにしてもDanはほんとに天才映像クリエータだと思う。Casey Neistatが認めていただけある。

youtu.be/QVQcMk_xBpo

ARRIの公式ショップですごいWebcam見つけた。

H.264/H.265やその他画像処理エンジン的なところや、AF、IBIS等はそれなりにR&Dリソースが必要になってコストがかかるイメージがある。あと、ミラーレスだとどうしても静止画撮影機能が豊富になって、ソフトウェア開発の工数も増えていそう。BMPCCはこうしたところすっぱり割り切っていて、気持ちいい。

こっちはライカで写真撮影しているところの映像。これ、前にみたけどジェイソン・モモアとは気づかなかった。

youtu.be/rw9GIa_o3HA

ジェイソン・モモアがYouTubeで金色のRED KOMODO 6Kを受け取って喜んでる映像見つけたけど、RED Geminiやライカも持ってて、びっくり。

youtu.be/rjTgKCUch0o

San Francisco近郊のPacificaで撮影した動画を公開しました。いつものようにモノクロ写真のような映像です。日没時は光の変化が早くて難しい。

youtu.be/dB9GT5Xy61Y

iMac Proの5kでYouTube 8k再生できます。

新しいモノクロ動画を公開しました。写真を楽しむ感覚で動画を撮ってます。場所はSan FranciscoのFort Masonで、EOS R5 8K RAWです。

youtu.be/juOJPPDr-DI

三河弁がブームって言ってる。じゃん、だら、りんですね。私は豊田市出身です。

おっと、あのJason MomoaがRED KOMODO 6KにTILTAリグを付けてインスタでドヤしてる。なんと色がゴールド。

instagram.com/tv/CLIPUxHjcUx/?

fp Lの噂も気になりますね。

今のfpにLOG収録機能を加えただけということが無いことを期待したい。

youtu.be/LUrR5xKICCk?t=177

FX3と名乗るということは静止画撮影は無いのかな?動画のRAWはATOMOS外部記録かな?楽しみですね。

@FrankKG ハーフケージですね。右手の操作性を損なわなくていいですね!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。