@furouchiaya 朝から坦々麺いいですね!私はホテル内の龍天門にディナーに行って食べました。10年以上前ですが。泊まったことは無いのですが人気メニューらしいので同じじゃないかと思います。
@furouchiaya 東京都写真美術館の横ですね!昔坦々麺食べに行きました。
今週は月から木まで4日間オフィスの会議室にこもってチームメンバと仕事したけど、この方が圧倒的にプロダクティビティが高いと思った。人から出てくるエナジーとか、仕事のスピードの速さとかはZoomではなかなか伝わらない。
@twitwi_shibata たまにApple Payで払えないところはあって、物理カードあるか?と聞かれて焦ることはありますが最近は少なくなりました。
但し、クレジットカードは運転免許証と一緒に財布に入っていて、大抵の場合車で移動するので、結果的にクレジットカードを持っているということが多いです。
ベイエリアでのApple Pay決済がいかに簡単かは、ドリキンさんの動画のこのシーンがとても分かりやすい。
Lineaコーヒーで店員がスクエアの端末に注文入力した後、ドリキンさんがApple Watchをかざすだけ。Apple Payで払うとか決済方法の指定は一切不要。
この感覚で日本に帰国すると私のように混乱する。
@Terryman これ見て入れました。便利ですね。
YukaさんがTweetしてた。新サービスみたい。
https://twitter.com/yukaohishi/status/1459212868495319040?s=21
@shinobu いいなぁ。確か今年で最後ですよね。写真新世紀。
SONYのシネマカメラVENICEの名前はヴェネツィア国際映画祭(Venice Film Festival)から来てるんだろうか?それともハリウッド近くのビーチの街Veniceから来てるんだろうか?
@YuzugaSaku 空港コードから来てるのでSan Franciscoの最後のOだと思います。NRTやHNDのように。そう考えるとKIXの方がナゾ。
サンフランシスコの自動運転のCruiseについてnoteの記事を書いてみました。
YouTubeの公式チャンネルの動画を紹介しただけですが。
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R