新しいものから表示

ipad proのオリコの審査、6日経っても結果来ないのなんだったんだろう。クレカで買うことにしてキャンセルしたけど突然10何万も散財するのはしんどいわ💸

自分が持っているのと同じPCで使ってるUSB-Cハブもそのまま使えるみたいでコレはイイな~本当に写真とか動画とかもPCみたいに使えるかもしれない。

iPad Pro 12.9インチ版を先行レビュー フル画面・USB-Cが秘める可能性(松村太郎) japanese.engadget.com/2018/11/ via @engadgetjp

弁当を持ってくるのを忘れてしまう悲劇

新型iPad Proのケースを色々みてたけど、くっつけてペアリングと充電するなんて思ってなかったメーカーが多かったのか、今出てるやつはApple Pencilの無線充電する箇所以外は覆われたてるのしか無かったなあ

なんか有楽町きたら街宣車が大騒ぎしててうるさい事この上なかった

今月末はblackfridayなの...?時間経つの速くない?😂

Twitterで見たこの呟きが興味深かった

「数年先を見れば、クリエイティブ系のアプリも一気にこのスタイルへ移動していくことは自明なのでこのタイミングで最大限ハイスペックな環境を試してみるというのはアリだと思う。あとはクラウドとネットワークスピードがボトルネックかな」

Special Eventでニューヨークの人の盛り上がりがすごかった

twitterもSEOに汚染されたGoogle検索みたいになってしまったわ

Rebuildのaftershow聞いてたらhakuroさんも自分が走ったハーフマラソンを走ってて驚き😎

まぁ...ホリデーシーズンになれば買い手見つかるっしょ...

iPad Pro10.5がメルカリに大量出品されていて自分の出してるやつ10.5インチも完全に埋もれてしまった😂

併売してる10.5インチ、値下げしてないのね~本当に今の10.5インチの上位モデルって位置づけなのかな

今年の夏はおつかひさんが使ってるって言ってたデオナチュレと制汗剤で仕事中のニオイを気にすることなく過ごせた気がする

GoPro持って撮影するの集団、圧ありそう

Mac mini無駄に欲しくなってしまうが、2台持ちしても絶対性能いい方しか使わないんだよね...

ビックカメラに行って店員さんに話しかけたらまだ予約始まってなかったから夜行ってみよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。