@fortyfour そうだったんですか。運行し始めたのが2017年でわりと最近なんですね
@fortyfour よくご存知で。
13.5番線って、ハリーポッターかよ、と思いましたwww
お大尽旅行の、Insta360 X3データ書き出し練習中(編集なし、画質悪い)
@rukao ありがとうございます!
雨が降ったのは車内にいた時だけでした
桜は函館では満開前、青森では散り始め、弘前では葉桜になりかけでしたね
キヤノンは、デジタル化で後塵を排し、ミラーレスで再び後塵を排し。油断しすぎ。まだ体力があったのが幸い
動画は先行したものの、スチル写真文化が強すぎたんかなあ
先日お会いしたカメラマンさんはフィルム時代からキヤノンユーザだったのでと5Dmk4使ってると言われてたけど
ほほー「デジタル一眼レフで天下を取っている上位メーカーに油断してもらうことも、実は計算していました」
「写真」を撮るカメラでは、ソニーは“弱者”だった https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00533/041800010/
ひとつでも該当する人間は「散財依存症」
1.自分の価値は散財額で決まると思っていますか?
2.自分が成功しているかどうかの指標は、散財頻度ですか?
3.散財後の展開がはっきり見えてこない、または見込まれる展開に不快感を覚えますか?
4.引退の具体的な予定はなく、できるだけ散財するつもりですか?
5.散財の失敗によって人々に記憶されたいと思いますか?
——
「中年期以降」に不幸になりやすい人が「イエス」と答える「5つの質問」 人生後半の戦略書
https://gendai.media/articles/-/109046
@rukao 東北北海道旅行から帰ってきました。結局新青森に到着したら、速攻でバスで黒石→弘前と回って青森ではお土産買う余裕がありませんでした😓
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ