新しいものから表示

AK2000C、Smallrigの「SmallRig ジンバルスタビライザー用プレート」がバーチカルグリップのねじ穴にピッタリはまったので、ショルダーストラップがつけられました。
これでストラップを首にかけてジンバルのグリップの底をお腹に当ててあげれば楽に保持できそう。

smallrig.jp/smallrig-2-pcs-236

ryu さんがブースト

もうこいつ買えないんだよなぁ。気に入っていたのに。。。

新Siri Remote注文できました。
うちも「対応してない製品です」みたいなエラー出て焦った😅

銀行のスマホがキャッシュカードがわりになる機能を使ってちょっと必要になった分の現金を下ろせて一安心。

帰宅時にヨドバシに寄ってるんだけど、財布家に忘れてきてたわ😅

ryu さんがブースト

有償で担保されたメールアドレスを保持しておきたいというのであればドメイン取ってGoogle WoekspaceやExchange Onlineを契約すると回線契約に紐づかないアドレスを維持できて便利かと。

自分はGoogle Appsが無償だった頃からなので、かれこれもう10年以上は独自ドメインのGmail使ってます。

4/30予約開始のAppleデバイス、夜9時からというツイートは見かけました。
AirTagも21時からだったのかな?

ARM PCはM1 Macbookが完全に基準を再構築した感じはしますね。
それを考えると今イオシスで投げ売りになってる機種は手頃に感じる。

Youtube Musicのチャート、国を変更できることに今更気がついて全世界チャートとか見てるんですが、これやはり人口比のせいか全世界にするとインドミュージックがかなりトップの方にランクインしてる気がする。これはこれで面白いけど

Youtube Premiumのファミリープラン…GoogleアカウントがGsuiteアカウントだと入れないのね…

LINE MUSICをスマートスピーカーで、というとLINE CLOVAで頑張ってた気もするけど、ソフトバンク資本になってそこの縛りも特になくなったのかな?

エリア88、アニメも面白かった記憶があるんですが、さすがに今配信系で見れるところは無いかなぁ

おおう、今月の電気使用量が奇跡的に先月と全く同じkWhなのに請求電気代が違う!と思ったら4月で燃料費調整額が改定されたからか。

海外だと水が硬水で汚れが落ちにくいのでお湯使うって話でしたっけか。

リモコンにAirTag入ってればという話は出てたけど、これは何か進展あるのかな?

新型Apple TVリモコンはiPhoneから探せる?Siriから有力な手がかり - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/siri-sug

確かに12Kカメラの動画を連続して見てるしな…と思うとあまり8Kに感動しない😂

うちはあまり洗剤が環境に与える何とか~とかは気にしたことないかなぁ。
特に洗剤アレルギーとかもないので奥さんの好みの洗剤と柔軟剤使ってますね。
一応ワイドハイターも常備してますが、もっぱら洗濯用というよりは加湿器フィルターのつけ置き洗い用になってます。

auで端末単体購入を断られたので「総務省が...」と言ったら、手の平を返して売ってくれた | ガジェットタッチ
gadget-touch.info/2021/04/29/d

実験容器が小さいのはともかく、水が通常の水道水じゃないのは通常使用条件を逸脱しすぎてて確かに効果なしの判断になるわな~と思いましたが😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。