新しいものから表示

Twitterで検索したら出てきた。

Makuake|超強力磁石で 0.3秒でiPhoneにピタッと装着 とっても便利なスマホマウント|Makuake(マクアケ) makuake.com/project/magsafe/

ほう、国内の代理店がMOMENT取り扱うのかと思ってMakuake見に行ったけど出てこないな🤔

ryu さんがブースト

磁石で吸着するiPhone向けマウント「MOMENT」 三脚用や車用など
itmedia.co.jp/mobile/articles/

なるほどiMovieもアップデートされてFCPとも連携しやすくなったのか〜

Final Cut Proの「声を分離」がすごい Mac Studioユーザー以外でも使える3つの新機能 itmedia.co.jp/news/articles/22

買い替えるとトレードインするのでお下がりはない!というわけにはいかないのかw

長時間停電を伴う災害時に使う電源には良さそうですが、日本だとそのぐらいの使わざるを得ない状況が来ない限り普及はなさそうかな〜という感じはちゃいますね。

なるほど。
スタンドアローンで動いてしまうなら災害時電源としても有用だよなぁ。
まぁ、国内には今の時点では市場はないだろうから、海外向けですかね?

三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 nikkei.com/article/DGXZQOUC27D

ドリキンさんのSCUFの背面ボタンに魅力を感じる人はほとんどFPSプレイヤーかも。
:backspace:​ レギュラー陣はこのジャンルをあまり遊ばないようなので刺さらないのかもしれないですね。

『血界戦線 Back 2 Back』シーズン完結記念で各電子書籍ストアで無料試し読みが始まってるみたいですね。

honto - 完結記念! 血界戦線 Back2Back シリーズをまとめてイッキ読み! 無料試読:電子書籍 honto.jp/cp/ebook/2022/kekkais

うちの奥さん仕事を辞めてから次の仕事を探す的な思考なのだけど、世のスタンダードってどうなんだろう?

今の仕事はしながら次の職場探すのか、きっぱりやめてから探すのかどっちなんだろう?

40後半になってくると転職も難しいだろうし、無職になったらどうしようって心配が強くて足踏みしているみたいなんだよなぁ。

昼寝マスクといえばOstrichpillowと思って検索したら、いつの間にか日本の代理店出来てる…

一時期買おうと思って、コロナ禍入ってってすぐの頃のブラックフライデーセールで海外公式から買おうと思ったら国際便の制限で買えなかったんですよね

ostrichpillow-jp.com/products/

やはり横になってはダメなんだな~
『椅子に座り机に顔を伏せたり、背もたれや壁などに頭をもたれかけたりするなど、頭を固定させた姿勢がよい』

平日会社の昼休みでは出来るのだけど、休日の自宅でやろうとすると爆睡しちゃうのよね

昼下がりの仮眠で活力を~パワーナップの効果とは(広島大学大学院人間社会科学研究科 林光緒教授)~|医療ニュース トピックス|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
medical.jiji.com/topics/2492

剃るべきらしいですw
ってことはやはり水泳もそうなるんだろうな、ただしこちらは最近の水着だとほぼ水着でカバーされてしまってるケースか。

「ロードレースにおいて、すね毛や体毛を剃るべきか。

風洞が出した答えは「剃るべき(平均7.7%空気抵抗低減)」でした!

弊社営業部3名が体を張って検証。合計9試験全てで空気抵抗の減少が確認できました。ワット換算だと人によりますが、17~30Wほど。

動画もあります! t.co/hFVtIHdiwk

twitter.com/japanfudo/status/1

トップページ見れば一目瞭然であったか通知が来たらその時のリアルを共有するという感じなんだろうな

スレッドを表示

BeReal、投稿してねって通知が来ないと投稿できない感じなのかな?
ちょっとちゃんと説明とか探して読むか

たしかに赤ロムiPhoneをカメラ代わりにするのは有かも。

mstdn.guru/@itsumonotakumi/108

Paidy、12日に引落がありました、うちは特に問題なくって感じでしたね。
タイミング的に今日引落になる人でトラブルが出てるのかな?

昨日代車で出してもらったフィット4、車内はフィット3と比べても広く感じられたし次もフィットが良いかなぁと思わせる車でした。
でもあんまり売れてはいないらしいですねぇ。
やはり犬顔なのがダメなんだろうか😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。