新しいものから表示

デルタ株のインドは感染者が激減しているようです。
流れとしては感染拡大から自然感染で集団免疫を獲得。
主要8州で70%以上の人に抗体確認。
自然淘汰により収束へ。
いくら収束が早くても、ちょっと受け入れがたいですよね。
youtu.be/JM2PtTFxnC0

1回目接種から24時間。
まだ腕の痛みはあるが、熱は出なかった。

接種から8時間経過。
肩痛いけど、腕が上がらないほどじゃない。
体温も今のところ変わらず。

接種後4時間経過。
腕の上がりが若干悪い気がするけど、痛みはそうでもない。
体温的には変わらないな。

最近ターボやスーパーチャージャーの話が出てますが、そういえば初代のVW TSIエンジンって全部盛りでしたよね。
TSIの意味は勝手にTurbo Supercharger Intercoolerの略と思ってましたけど、実際にはTurbocharged Stratified Injection=ターボ過給成層噴射だそうな。
途中でスーパーチャージャーが付かなくなって、ロゴのSがシルバーになってた気がするから、そんなこと思ってましたw
car.motor-fan.jp/tech/10018122

ZV-E10はEマウントで縛るための撒き餌カメラだからw

ローソンのマリトッツォはヤマザキか。
うまければ何でもいいけど、なんか考えさせられるw
rocketnews24.com/2021/08/20/15

周波数スイープできるアプリで13500Hz辺りで聴こえなくなる。
もう耳がおじいちゃんだなw

十二国記なついな。
アニメの続編やらないかな。

全く痛みが無い注射で打った感覚が無いw
接種後1時間は特に変化なし。
ちなみにファイザーでした。

1回目も出る人は出るみたいですけど

さらにURSA Mini Pro 12Kのセンサーは、Blackmagic独自開発のフィルタ構造と言われてますね。
そろそろ動画専用センサーが出ても良さそうと思ってるところにタイムリーに出してきましたよね。
sumizoon.hatenablog.com/entry/

スレッドを表示

イメージセンサーは各社考え方も違うから面白いですね。
有名どころだとベイヤーにFoveonにX-Transってところかな?
その他にも色々と。
ephotozine.com/article/digital

大規模イベントやるかやらないかとか、観客入れるかどうかとか、参加するかしないかとかは基本自己責任と思うんだけど、デルタ株はちょっと厄介みたいだから、そこは気にした方が良いかもね。
suwachuo.jp/info/2020/04/post-

面白い映像だけど、ボディが邪魔かな。
120fpsで撮ると足回りの解析できそうw
youtu.be/mc_1M-Oe9os

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。