新しいものから表示

相変わらず値段感覚もおかしいし。
雲台の方が高いとか、どうなってるのw

スレッドを表示

新しいカメラ、HDMIで4K出るようになったのね。

ATEMでもカメラでもなく。
Live Production and Broadcast Update! って何が出るのかな?
でも2時は無理かも。
youtu.be/yjTchsSiJ_E

今攻めてくれるカメラメーカーはソニーくらいだから、頑張ってもらわないとw

ZV-1のときもRX100VIIがあるからいらないとか、売れないでしょ的な反応だった気がするけど。
意外と玄人が否定するものほどコンシューマーには受けたりするから、まあプロ向けメディアの厳しい意見は参考程度で。

ZV-1がこれだから、ZV-E10の方が安いんだよなーw

ソニーストアのライブで出たから、この値段で決まりかな。

ヤマザキのマリトッツォも攻めてるw
新味のチーズクリームをゲット

皆さんZV-E10の手ブレを気にしてるみたいだけど、そもそも一眼はレンズ内手ブレ補正次第じゃないかと思うんだけど。
ボディの価格を抑えて、いいレンズに投資するのも悪くないかもね。

MKE200とか使うと、バリアングル回せない問題はありそう。

レンズ交換式だとレンズ内手振れ補正の有無で結構手振れの効きが変わりそうな気はしますね。

ZV-1で一番難点の三脚付けたら電池やSD取れない問題は大丈夫のようですね。

どこの記事も同じみたいだから、
店頭価格はボディ単体が78,000円
パワーズームレンズが付属するキットは89,000円
で確定かな?
news.mynavi.jp/article/2021072

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。