新しいものから表示

カメラウキウキ族は近くにいますねw

インテルはまだまだ厳しいな。
半導体製造装置のコストが高すぎて自社製品だけ作ってても厳しいんでしょうね。
ただ今からファウンドリーを立ち上げて軌道に乗るのはいつになるのかな?
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

残念なことは代替サービスの選択肢が無いことですけどね

LINEは前回のやらかしのときに、完全な日本の会社で管理も日本でやってるといってたのになーw
完全な日本の会社だったら韓国政府機関に自由閲覧許す必要はそもそも無いけどね。

ソフバンがLINE買収するっていうから入れようと思ったけど、NAVERが半分残ると言い出して入れるのやめた私w
そろそろ包囲網が厳しくて入れざるを得ない感じのところにコレなんで、また入れそびれた状況ww

ファブレスの噂があるインテルですが、逆に工場拡大して外注を受ける方向の動きがあるみたい。
bloomberg.co.jp/news/articles/

新城ラリーのクラッシュの記事が全然無いことにちょっと闇を感じる

mstdn.guru/@shinsu/10593960780

auIDが契約ごとに発行されることは予想外だったw

スレッドを表示

「LINEの画像や動画は韓国ネイバーのサーバに保管されていることが判明している。筆者が数か月前に会った警察官は、韓国サイバー警察はカカオトークの情報にはアクセスできるが、LINEはアクセスできないと残念そうに話しており~」
という内容があるけど、前回のやらかしはまさしく韓国の警察や政府機関が自由に閲覧できたことなんですよね。
っていうか相変わらずカカオトークは自由に見れちゃうんだw
それにしてもNAVERってサムスン発だったのか。
newsweekjapan.jp/stories/world

まあ、LINEはNAVERと縁が切れない限り、ちょいちょいやらかすでしょw

テスラのFSD Betaプログラムに参加できると世界がだいぶ変わりますね
youtu.be/heek49x5ZUI

何で最近は大手の工場火災が多いんでしょうね。
警備員とか結構雇ってるのに。
警備員もリストラしちゃたのかな?
それで燃えてりゃ世話無いけど。

MARTYって知らないわって思ってたら、FM TOWNSだったw
そういえばそんなのもありましたねww

mstdn.guru/@auxin/105926577174

pippinってなんで売れると思ったんでしょうね。
3DOやプレイディアもそうだけどw

シングルクリックがダブルクリックになるトライアスロンマウスに代わって、VIPER ULTIMATE導入。
今までLogicool派でしたが、左クリックのチャタリングが2台連続して発生したので、オプティカルスイッチなRAZERに乗り換えてみました。
使用感はこれからですが、今のところいい感じ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。