グルドンには高校生もいるのか。
今、パソコン甲子園とやらに出てるらしい
PS5コントローラ(DualSense)のアダプティブトリガーの仕組みが判る動画。
ハプティックフィードバックの方は昔ながらのおもりを振り回すモーターはやめて、応答速度重視のボイスコイル式振動アクチュエータに変えたみたい。フォスター電機の25x27ってやつかな?
https://youtu.be/VR6aEOMPYtQ
Indy500で2勝した佐藤琢磨選手登場
https://youtu.be/IqqqvszmEfE
「DaVinci Resolve 17.1ベータ1では、M1で稼働するMacのユニバーサルアプリがサポートされ、小型ラップトップでのパフォーマンスが向上する。」
ということで、早速M1ネイティブ動作に対応したみたい。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20201113-01