新しいものから表示

Turbolinuxも同時期ですかね。
自分は無料なPlamo Linuxを少しだけ使ってましたが。

パンク保証にどれだけの価値を感じるかってとこかな。

外車は知らんから、サイズで選んどけって感じw

オールシーズンの方はオプションじゃなくて、タイヤサイズの問題なのか。

スタッドレスと交換出来て、保管場所問題が解決!
なら価値があるけど、そもそもスタッドレスが選べないw
Firestoneのオールシーズンはオプションプランで選べそうだけど、凍結路面非対応なので意味が無い。

石橋家のタイヤは通常プランでは選べないですけどねw

@shojiro ですよね。保管場所問題の解決案かと思ったんですけど。

@shojiro この書き方だと、すり減り保証も不明だし、安い方だとローテーションも無いんですよね。
うちの車は肩減りしやすいし、ローテーション無いと1本だけすぐダメになりそう。

タイヤのサブスクが出てきてるけど、あんまり魅力的じゃないな。
タイヤの選択肢もイマイチだし、冬タイヤも無い。
mymobox.bridgestone.co.jp/

ベランピング👍🏻
流行らせたいですねw

@Hikc フタは閉まらないですね。
バッテリーもSDも個別のロックがるから、まあいいかなと。

一緒にこれもゲット。
生ジョッキ缶が無くてもおいしくいただけるかな?
ちなみに単4電池x2は別売りですw
amazon.co.jp/dp/B08XTTN91B/

ZV-1用のアンビリカルケーブル入荷。
一応出力はバッテリー満充電時と同じ4.2Vになってた。
今のところ、ちゃんと動いてる。
熱は別として、これで連続運転できるかも。
amazon.co.jp/dp/B07CP26T6B/

BMPCCでおなじみのWatsonの充電器、アリエクのこれと同じだよね。
中身まで同じか判らんけどw

コロナで予定通り作るのが難しいから、分けてる気もする。

Switch増産は新機種への布石だったりして。
チップの在庫処分的なw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。