海外YouTuberが2人で使ってて気になってたSaramonic。音も良さそうですね。Type-Cの受信機もあるので、スマホでも使えそう。
読み方はサラモニックで合ってるみたい。
https://www.cinema5d.com/jp/saramonic-blink-500-wireless-microphone-system-announced/
ちなみに受信機と送信機が逆ですよ。
@masyamakawa アルカリ乾電池はFDK、リチウム電池は村田に生産委託していたみたいです。公式には見当たりませんが、昨年7月に撤退したとwikipediaの乾電池やblogで書いている方がいるので、その辺りで一般販売も終了したようですね。グリップ発売は1月末なので、まだ電池の在庫があったのかも。
https://mono-log.jp/archives/2019/08/sony_stamina.php
ZV-1のケースにはチョークバッグが最強かな?と思って物色中。
グリップが長いから、タテが25cmは欲しいところ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZCFT2F/
@masyamakawa SONY製品に村田の電池を採用していることからすると、すべて譲渡したのではと思います。ボタン電池を作っていた事業所は現在、東北村田製作所となっています。
またソニーストアはすべて生産終了となっています。
https://www.sony.jp/battery/lineup/button.html
前はこんな記事になりましたけど、
今回はどうなるか
https://japan.cnet.com/article/20084156/