新しいものから表示

今日の Backspace の配信も BSM 限定でアフターショーがあるけど、だらだら聞いてて気づいたらアフターショーに突入してたって割合どれくらいだろ?

来る緊急事態宣言とリモートに備えて、Skype の Meet Now で生成された URL の管理台帳電子ファイルがあったことを報告します(何言ってるか分からないと思うが、自分も分からない)

仮に magsafe を搭載するなら 100W 以上で給電・運用できるといいなぁ

Ulanzi の小さい照明買ってみた
そもそもウェブカム使ってなにかやるか不明だってのと、今回は取り回しが大事だったので

フォトショガウスブラーバーチャル背景を用意してウェブカメラでも一眼風映像を作ろう!

pc.watch.impress.co.jp/docs/to

ペパボよりかポヴォの方が読みやすい(そこじゃない)

不在時でもエアコンはつけっぱなしです!

味の素のABFの話をこの短時間で「ワンボタンの声」と「宇治拾遺物語」両方で見聞きするとは

iPhone を Tobii Eyetracker もどきにする Eyeware Beam おもしろそうなので Invite 送っておこ
beam.eyeware.tech/success/

moguravr 主催のパナVRHMD体験会に申し込んでそろそろ1年経つのか…

ガジェタッチの新年会見ておこ
danbo さんの """圧""" に笑いながらあっという間に1時間経ったw
youtu.be/XXUMqWM3IcA

SE215 じゃなくていいけど、イヤーチップがウレタンの遮音性の高いやつは1つ持っておくと便利そうだな
マイクのモニタリング用に有線が良いってとき用

そもそも情報系言ってもプログラミング興味なかったり、学部関係ないって言われるとそれまでだがw

今の時代だとチップセットだとかは情報系の学生ってより、機械系の方に刺さる感じだと思う

Roam Research 数日の間メモとして使えてるので、まだまだ使えそう

fizzbuzz さんがブースト

BSMのアフターショーと、Rebuild の2窓つらいぞw

オイルヒーターとエアコンで暖かさの質が違うように、寒さも北海道と東京で質が違うんじゃないかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。