新しいものから表示

「3匹のポケモン」的なやつも豪華になったなぁ

誰でもない、バックグラウンドもないキャラは1人称多いね

USB PD みたいに eMarker 的枠組みを使えばいいのにと思う

一般家庭だとフレームレート気づかず「ぬるぬるしてるね!」って言う事態がありそう

AAAの最新ゲームは最新グラフィックスカードの最上位だとしても、ちょっと辛い感じでチューニングしてくるよね

「それCrysis動くの?」という煽り文句

Immersed (immersedvr.com/) 使うと M1 Mac で(仮想だけど)5ディスプレイ表示できて、実際に使い物になるからグラフィック性能が低いんじゃなくUSBのコントローラの制限な気がしてくる

M1持ち上げすぎよくないけど、でもすごいね
不具合とか文句が全て「とはいえファンレス、バッテリー駆動だしな」で気持ち的に片付いてしまう良さ

家に帰ると M1 届いてるので楽しみ

実際は経由してるんだとは思うけど

羽田クロノゲートベースを経由せず ADSC --> 最寄りの配達店まできてて、ヤマト運輸の限界来てる感をひしひしと感じてる

ようこそ日本へ…
今回は深圳支店からの持ち出し長かった

今日の散財小説でわかること
サブPCがあると安心!

MacBook いつ届くのか、わきわきしてたがヤマト運輸が普通にキャパオーバーしてると聞いて真顔になる

ECGのために Apple Watch に Public Beta 入れてるけど、いつになったら…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。