それはシャーミン
https://mstdn.guru/@b20_JPN/104970587978622990
今日のポッドキャストはGarminの振りだったか
なんか広すぎて、首やられそう
上下方向も曲がってる?中程が盛り上がってるように見える
ハッカー気質
自ら被験者
かさぶたも年取るとなかなか治らない
亜鉛はしじみ?
バッサリw
Backspace聴いた後の息抜きに短めで楽しいのドングリFMを聴いてる
12個くらいPodcastチャンネル登録しているけど何とか消化できてる
かっこいい!「我々はNetflixと戦っているんですよ」松尾談
ExcelもJavascript使えるようになるんですね
https://www.publickey1.jp/blog/20/webexceltypescriptoffice_scripts.html
松尾さんには、MFT2020の音楽部門もおすすめです。知り合いも出展してます
https://makezine.jp/event/makers-mft2020/m0024/
AWS S3 もオンプレミス版出ましたよhttps://japan.zdnet.com/article/35160341/
カメラはiPhoneしかないなぁと思い込んでたら、そういえば子供が中学の時に奥さんが買ったカメラあった事思い出した。多分EOSだったと思うけど発掘しようかな
https://mstdn.guru/@itsumonotakumi/104968215926783818
Mステに松田聖子さん登場。リアルなときは洋楽真っ盛りの中学生だったので、周りの夢中な子たちを冷ややかに見てたけど、社会人になってからは曲も素晴らしいし歌も抜群に上手いなと思ってたまにテレビなどで流れると聴き入ってしまう。 作曲、作詞陣が豪華なので曲が良いのは当たり前かw オキタ マネージャーの様な若い方にも聴いていただきたい
職場で小耳に挟んだのですが、生産工場に来たSierさんの提案の中に量子アニーリングという単語が出てきたと聞いて 何言ってるかよく分かりませんって思った。
ヘルスケアで歩幅とか、歩行速度とかなんか細かいデータとってくれてるのにさっき気がついた
iPhone 11だけで頑張ってみた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。