新しいものから表示

ZOOMロゴが見えてましたからね、荷造り動画で。

キーボードはうるさいけど音質はグー

うちにはいきなりでしたね。国内で品質検査して一斉出荷したようですね。

視聴。
日本のお店でも普通に語ってるさまは想像するとヤバイ。スプラトゥーンは実況を見てしまい、本体も持ってないのにやりたくなってしまってこちらはこちらでヤバイ。

HINT、通知もなく届いてた!
うちも難視聴地域なのでアンテナはテレビ用のものを壁から直で。

暇でw東京都下在住なのでミカドに行ってみたい気はするものの、どれくらい集まりそうなんですかね?
で、行くとiPad ProかSurface Laptopを購入する流れになってしまいそうで怖い。

18コアインストール動画だと思い野菜ジュースの下りは聞き流してたけど、もっかいみてみて大笑い。
そして肝心のインストール動画は本当に面白かった。ドキドキ感も伝わるし、BIOS設定で引っかかるところなんかもキチンと残していて自作やる人には参考になるんじゃないかと。

昨日のb-side聞けなかったんだけど、ミカド集合はぜんじさんのiPadデビューを見ると言う事だけでも価値あるかも!と。

と、書いたあとでキャンプファイヤーのページを除いたら、何とか出荷開始するそうで。楽しみ〜🤗
camp-fire.jp/updates/view/3347

GPD Pocket、今日来たメール通知で発送リストを確認したけど、まだまだ先のようです。
H!ntももう少しのところまで来ているようだが、、、
クラウドファンディングは懲り懲りな感じ。

太田記者の記事を読んで財布から定期を取り出し、Googleカレンダーにリマインダーを設定。但し、手入力で。
改札通過時毎回チャージ残額を確認する自分には不必要なリマインダーだとは思いつつ。

#086 続けて視聴。皆さんのツッコミ見てなくても分かるレベルでネタが散りばめられていて楽しめました。ゆるキャラに一票。
コレだけvlogやら散歩やらPodcastで色んな話を聞いてるのにまだまだ話したいこといっぱいあると本人も言っているし、実際カバンやらCPUやらは言われないと気付かない検討時間が何処かで発生している訳で、とにかく凄い。

転職未経験なので知らないっちゃ知らないけど、うんていの例えはうますぎると思った。

三連休の最終日の夕方に、重い腰を上げガレバン本を見つつガレバンを立ち上げたらこんな画面が。それくらい立ち上げてなかったという事ですね。

ググった一番上に来た結果、と言うだけなので正しいかどうかは分かりませんが参考になればと。日本語って難しい。
kimameya.co.jp/mame/ireru.html

久々にケーシーのYouTubeみたのはSparkレビューだったからなんですが、むちゃくちゃ面白いしアンバサダーではなくAdでもないので好きなこといってるし欲しい人には的確なアドバイスなども入ってて、でも普通ならまずできなさそうな波しぶきがかかるほどの海面上移動の映像なんかもあったり、まあとにかく刺激的でした。
youtu.be/KwfD6Ybb5SU

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。