新しいものから表示

昼休みに職場同僚との会話で臓器提供カードって最初どこで手に入れたのか、と言う話題になったのですが誰も思い出せず。 20年くらい前に持っていた覚えはあるのですが今はどこに行ったのやら。 

と言う事で検索してみたら今は免許証の裏に記載するところがあるんですね。
インターネットでも発行できると言うのを見つけて仮登録してしまいましたが免許証で十分でした…

え?
みんな飾るつもりで買ったんじゃないの?

エピソード5の間違い訂正。
ウエストワールドはアマプラでやってます。ハッビョンで検索しても見つかりませんでした。

中国の空港のタラップでよく見かける。コレを見るとちゃーりーさんを思い出します。

ラッキー、一番前へのアップグレード!
ケントさん作戦と逆でチケット取ってすぐに席指定したんだけど。

今いる場所の aqi は88。aqi とはAir Quality Index の略です。

北京で何処いっていいか分からずショッピングモールに来てしまったけどこのクラフトビールにありつけただけで満足。

サンザーイ、で統一願います、バランス確認。

昨日帰国便を乗り継ぎで逃して週末北京滞在を余儀なくされ、ホテルで聞いてます。いつ追い出されるやら。

珍しく二週連続で中国出張に来ていますが、昨晩(今朝?)のタクシーでの顛末はvlogネタにふさわしいモノでした。価格交渉、土砂降りの中窓を開けての走行、会話にならない会話等。
実際はそんな余裕もなくどこかにつれていかれはしまいかハラハラしていましたが。
と言う感じでいつでもどこでもビデオをとる環境は必要ですね(洗脳完了)。

ボイスメモと株価アプリがちょっと変わっててそれらがiPadにも入りましたね。

iPad Air 2に入れてそれできいています。

出張に持ってくし明日からも持っていきます、正露丸。

松尾さんとドリキンさんの立場が逆転しそうな勢い

オサムク さんがブースト

魚井先生もOculus Go気に入って被って登壇してはったよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。