新しいものから表示

取り急ぎApple musicアプリをダウンロード、と思ったらお使いの端末はこのバージョンに対応していません。と言われた。何故〜

初代iPodは外付けFirewire HDDとして重宝したなあ。
1.8インチで遅かったけど。

お店では使ってませんよ!

iPodのCMを鮮やかに彩った楽曲プレイリスト、聴きたいな。
Apple musicはねえ…
Androidで課金、してみるか!

来ました〜
コレでクラウドファンディングは最後にしとこ♬

なるさんのツールで自分が入る前のトゥートを眺めてみた。シンプルで良いんではないでしょうか。

一つになる事は求められていた事ではあると思うけれど、どうなるのかな?
そして日本展開は?
Youtube Redは音楽もそうだけどオフライン再生が魅力的なのだが。

YouTube’s head of music confirms YouTube Red and Google Play Music will merge to create a new service

theverge.com/2017/7/26/1604808

昨日のバックステージサイド?で、B-sideライブで聴いています?と言う話題になって「フリーズ」していましたが、今もこうやって書き込んでおりま(以下ピー)

グーグルアシスタント、ホーム?ボタン長押しでじゃじゃ~ん、って出てきますよ。

こんな事で連投するのは申し訳ないのですが、後進→更新、も訂正させて頂きたく。

あ、最後までみたら合計書いてあった😵 お詫びして訂正します。

スレッドを表示

ガジェット研究会の散財まとめ、時折ホームページを訪問していたけど後進されたときいて早速みてみた。
さっと振り返るのにとても便利。
各アイテムの報告があったPodcastやVlogやなんかのリンクもあるし、金額は買った国に合わせてドルだったり円だったりする細やかさも素晴らしい。
合計額がどこにも記載されていないのは優しさだと感じた。

PocketCast (Android) でもXEONがやって来た!ドヤドヤドヤ!、来てました。
念のためご報告。

モバイルブラウザ使ってるとYouTubeリンクを踏んでも何故かブラウザでみることになるので、リンク踏まずにYouTube立ち上げて新着チェックする気持ちは分かる。このアプリだとキチンとYouTubeアプリが立ち上がるので、グルドンしかみてないけどアプリに移行した感じ。

ブイログw、PocketCastからは確認できず。まー、朝の通勤はほぼ終わりなので帰りに聴くとしよう。

オサムク さんがブースト

vlogなのかポッドキャストなのか…

Switch求めて7店舗まわるブイログもみましたよ!
気持ちはおんなじでしたが、みてるとより欲しくなりました!
最後のおまけは本家?より簡単さが良く伝わって来た気がします。

起きた時間だと朝ごはんやってないだろうからもっかい寝たのかな、と想像。いずれにしても、また帰国フライト近い訳だし、体力温存?してくださいな。

みました。
酔っ払っているのが分かるレベルの酔いなのにあそこまでしっかりと話せるのは流石Youtuber魂だな、と思いました。いつもの動画とは違い、本音を語っている感がとても好印象。

突発オフ会で発見するなり、あ、えぎょさんだ!とか叫んだオッサンは私です。その際は失礼しました!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。