新しいものから表示

fecesの意味を調べてしまった。

お昼時に失礼しました、的な意味なのでお調べになる際はお気を付けて。

足を洗ったつもりだったのにまたクラウドファンディングに手を出してしまいました。有線タイプの方です。

そいえば昨日締め切りの4か月99円の例のやつに入って「初恋」を検索したらそれはご購入下さい、みたいなのが出てきて終了。
4か月後にリマインダー入れとかないと忘れそうな勢い。

Dave LeeのMacBook Pro 15 2018についてのビデオ。
ディスりポイントはそこなのか。
youtu.be/Dx8J125s4cg

今日は破れた紙パンツを拝む会(拝みたくない)w

今イオンの売り場に何故かいるんですがこれ売ってます。
話題になってたか記憶にないので一応。
任天堂純正のSwitch用充電スタンド発表。7月13日発売で1680円、無段階角度調整機能も - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2018/05/

そう言えば宇多田ヒカルも @nemuii と同じiPhone XとEarPodsの組合せを使っているっぽかった。

iPhone SEのバッテリー交換に、サポートアプリから予約した最寄りのキタムラにやって来た。バッテリーパフォーマンスは93%で正常ですよ、と言われるもストレス抱えて使い続けるくらいなら交換すると決めてきたのでお願いした。一年以内だし例の交換対応の対象にもなっているので費用はただ、と言うのもあり。ちょっと使って変わらなければ手放すかも。

一部の方向け米津さん関連情報。
小学生ユニットって。

〈NHK〉2020応援ソング プロジェクト米津玄師プロデュース曲「パプリカ」で始動!! 東京2020公認プログラム NHKは、2020年とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援するプロジェクトを開始します。 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/orig

オサムク さんがブースト

Twitterでこんなんみつけました。勝間和代さんはホットクック評論家を名乗れるレベルだそうで。

@getnavi_gakkenさんのツイート: twitter.com/getnavi_gakken/sta

地下鉄うるさいと言えば北京の地下鉄も相当な騒音で先週末のライブを聞き続けるのを断念するほどでしたが、他の乗客は普通に通話したりスピーカーから音を出して動画を楽しんだりしていてタフな印象がありました。

また、騒音対策なのか、ソニー製ノイキャンイヤフォンやらヘッドフォンやらをチラチラみかけたのは意外でした。

グルドンで自転車の話題が華やかりし頃ひそやかに僕が選んだ自転車はあさひのOUTRUNK。軽くて安い。こんなので自転車部(沼)には入れないと思いっていましたがこの流れでサラッと告白。
家の周りの坂道を自分でも意外な程登れてしまう事に気付き、変速機があればもっといける筈(以降沼)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。