アマゾン歴 2004年~ 直近の散財はiPhone 14 Pro Max 512GB space black
勘違いして、三体の二部が映画化されたと思い込んで観た『流転の地球』、何と言うか色々言いたくなるところはありますが、面白かったと言うのが最終的な感想です。
善司さんがスペシャルゲストということでアーカイブなしの危険性はあるものの、コチラに来てしまいました。ライブ聞けず残念。
村西とおる監督やら黒木香やらに偏見(先入観)があったせいで作品に触れてこなかった事を後悔しているくらいおすすめです!
note 10にはカエル風防付く?
JUMPを守ってる風
たまちゃん?
玉山鉄二 もっと見る
の最初のあのシーンがアドリブだなんて。
https://www.cinematoday.jp/page/A0006790
流石Netflixなのか。 もっと見る
ピエール瀧、普通に出てましたね。
ちなみにおすすめは来てませんでした。
流れに乗って、全裸監督ビンジウォッチしてしまい3時まで夜更かししていた事をここに告白します。5話までですが。あろうことか当時の原作をみていないのでみたいと思いましたw
Airpods (H1の方)、最後に使った時は残量があったのに(アラート音を一度もきいていない状態)、数日してケースから出すと電池残量0でケースも0。これで3度目くらいですが、初代はこんな事一度もなかった気がします。
英語版であれば3部作合わせて2400円です。普段はKindleなのにのトゥートで安いことを知りとりあえず購入しましたが未だ手付かず😱
そうそう、新井素子、ですよね〜
Apple Cashですね、失礼しました。
おなじみ松村太郎さんのツイート。Apple Pay Cash? https://twitter.com/trademark_bot/status/1157917094303997952
サコッシュと言えば、今日買い物した店の袋がサコッシュだと言われたけど幅がデカイっす。
映画観てたらこんなことに!ねずみさん!!
清原果耶の名前を発見。あざっす!予約しました!>透明なゆりかご
明日のBackspaceは?(来週のサザエさんは?のトーンで)
毎日体重を測る、を続けていますが、昨日と今日で1kg違っていたのには自分でもビックリ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。