新しいものから表示

RISC-V最近なんかで聞いたなー、と思ったら、misreading chatか。これも面白かった。CPUを作るのにアジャイルアプローチをしたという論文の紹介。

misreading.chat/2018/04/22/epi

ずっと疑問に思っていたことをこのブログが説明してくれた。ボヘミアン・ラプソディーの出だしの歌詞にそうやってリンクするのかー。

yuuki-rinrin.cocolog-nifty.com

他社がやっていた or 見捨てたコンセプトをリファインしてreinventするがApple、それをさらにリファインしてreinventしてマーケットを席巻するのがGoogleというイメージ。

スマートスピーカーとかでradikoをとか音楽を聞くときにものすごい不便なのは、音量が平均化できていないこと。スピーカーでなんとかしてほしい。

なんかボヘミアン・ラプソディ、ヒットしたせいか、リアルタイムな人や評論家が逆張りしているなあ…

65000人のカラオケ大合唱。思わず涙が。この曲世代を超えたアンセムなんだな。

youtu.be/cZnBNuqqz5g

1976年に連載開始かあ… TK-80が出たのが76年。長いなあ…

やっぱり面白すぎるけど、忙しいときには危険。

1-3巻まで無料に惹かれてついつい読んだら、49巻まで一気買い。「俺ともあろうものが、どうかしている…」

amazon.co.jp/ガラスの仮面-1-美内-すずえ-e

GAFAの中で断つのが一番難しいのがAmazon。rebuildでもそんな話題出てたな。

gigazine.net/news/20181126-del

ふと思い出したけど、79年のlive killersの頃のブライアンメイのギターの評価はライヴでは下手だった。ロックが停滞し始めて、フュージョンブームもあってそういう評価だったのだろう。今では考えられない。あのフェイズアウトのトーンは聞けば一発で分かるすごいオリジナリティだし、エコープレックスを複数台使ったオーケストレーションもすごい。

本当のところの話はこのブログが面白い。昔から知っていてなんども読んでしまう。

d.hatena.ne.jp/victoria007/201

ようやくボヘミアンラプソディー見に行けた。リアルタイムに知っているといろいろ思い出してしまうな。

久々にギター弾いたら指が萎えてる。ベンドしたら指が痛い。トレーニングし直しだなー。

ソフトウェアとシステムに舵を切ってきた。こうなると旧来のメーカは辛いなあ。 / Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について) note.mu/takahirobessho/n/n6dd8

ボヘミアンラプソディーのサイコーに素敵なカバー。コメント欄の訳詞もGJ。

QUEEN Bohemian_Rhapsody 【マゾ ミク】  nico.ms/sm2069873?cp_webto=sha

このくらいのサイズだと旅行のときに、楽だなあ。結構写りもいいし。液晶のチルトが残念。

/ LUMIX LX100 IIはLUMIX GX7 Mark IIの代わりになるのか? レンズ交換式から固定式への乗り換え blog.hisway306.jp/entry/2018/1

ehykw さんがブースト

しまった!
さっきアキヨドでむっしゅさんに声かけられたときって、ダンボさんの「偶然遭遇」写真撮るチャンスだったんじゃないかしら?w

未来はこっちの方向にいくよなあ。ソフトウェア産業が優位にたちそう。

smhn.info/201811-android-dslr-

TikTokの影について。ここに書いてある内容はほぼ納得。

toricago.hatenablog.com/entry/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。