新しいものから表示

この度はご母堂様の訃報に接し、心からお悔やみ申し上げます。

ドリキンさんの帰国するたびのお母さん孝行すばらしいなと思っていました。

しばらく落ち着かない日々とは思いますがご自愛ください。

メヒテ さんがブースト

コロナの状況で、最大でも20人しか葬式に呼べず、親戚や母の友人にも家族葬の後、事後に報告して欲しいとの話だったので、オンラインでこのような形で報告させていただきました。
人懐っこく、人と話すのがとても好きだった母なので、公私混同だと思いつつ、ドリカフェしたり、VLOGしたりと、みなさんと交流する機会を作らせていただきました。おかげさまで母はとても喜んでいて、最後までまたドリカフェやりたいって言ってました。
コロナが落ち着いたらぜひまたドリカフェ、リアルオフ会開催したいです!

メヒテ さんがブースト

ふぅ、本日朝6時から散財日記再開します!!
ご心配おかけしました!

皆さんお疲れ様でした。
さくらインターネットさん、フェンリルさんありがとうございます。

AB先生、貴重な話楽しかったです。

スマホコミックを物理的に作ると掛け軸マンガですね。

自分らの大学漫画部も確かに8ミリで実写撮ってた。

スゲェェ、NieA_7の糞先生と糞対談してたあの安倍吉俊先生がゲストとか最高すぎる!
Appleとカメラの話題だけでも全く時間が足りない予感しかない。

メヒテ さんがブースト

【告知】明日のBSライブはゲストに漫画家の安倍吉俊先生をお迎えしてのゲスト会の予定です。配信は10時頃を予定してます。

安倍先生が最近始めたYouTubeのこの動画をみて、思わず先生にDMしたことで今回のゲスト回が実現。
漫画の話、シグマの話、ポンコツの話、なぜひYouTubeをはじめたのか?などいろいろお聞きしたいと思います。このYouTube動画は事前予習必見です!
youtube.com/watch?v=9PCXRfu8Zq

ニコイチ車でFuse Driveしてください。

もうデータSSD容量256G超えたんだw

WFHエバンジェリストのドリキンさん、Surface Pro Xを持ってこれなかったばかりに雑誌系メディアに遅れをとることに...

WFH端末としてドヤれなかったばかりに、SF戻ってもゼンジさんが冗談で言ってた興味なくなってホコリかぶるが現実化したらかわいそう。

まあそれでもどこかの時点で神アプデ来て復活するまでがワンセットとも思いますが。

シリーズ最薄モデルに進化したテレワークの最強マシン「Surface Pro X」の実力検証|@DIME アットダイム dime.jp/genre/886922/

今朝の連続散財小説の登場する7万円自作PCはライブと違って録画なのでハラハラせずに見られました。

ドローンの海岸線映像は何度見てもとても映えますね。

ドリキンさんの7万円自作PCライブ見終えました。 ゼンジさんの先生力の一部を垣間見た気がしました。 

そして、この圧巻のゼンジさん(とバックヤード視聴者とグルドン民)のサポート力ぐらいがどんな商品でも買えば普通に受けられる「無料サポート」の範疇と本気で考える消費者が世の中にはいるんだろうなーだから大変なんだろうなーと思いました。

カズさん、楽しい時間ありがとうございました!

この重さ、カズさんエフェクト?

冴えカノ劇場版は去年は7回止まりで、今年は2月に1回見た。
何回見に行っても同じシーンで全然泣ける。

「5万円で4K動画編集パソコンを自作できるか見積もるライブ」というタイトル見たとき、 

これはきっとドリキンさんが5万円で見積もったもののスペックに物足りなくて、
「自作PCは生活必需品なので消費税8%で計算する」
「本来なら自分は免税で買えるので税抜き価格で計算する」
「必須スペック分は必要経費だからそこは実質0円として、さらにアップグレードさせるのを5万円に抑える」
と理由をつけてはだんだんグレードアップする展開になるとばかり思っていました。

全然違いました。

JAPAN PODCAST AWARDS W受賞のCOTEN RADIO のお金の歴史のエピソードをひとまとめ聞いた。 軽快でグイグイ進むしゃべりで面白く驚きもあり知的好奇心も満たされて非常に素晴らしかった。 

この路線が今回の評価軸なら、真逆な路線のBSは評価が難しいですね。

これはPodcastの懐の深さというか有象無象というか自由さというかネット上でしか存在しえない番組用の賞が次回からは複数必要だと思いました。

素晴らしい番組賞とは別に、要は完全にヤベェ奴ら賞が複数必要だなと。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。