新しいものから表示

ディスプレイの解像度が低くわかりづらいですが、起動時のDockの様子……。

スレッドを表示

ちなみにこの部分です……ツールバーとはちがうのか、ステータスバーかな(Google日本語入力のアイコンだけ変)。
アプリに内包されてるアイコン画像をプレビューappで開くと、解像度違いの画像が2枚レイヤーになってるのかな?同じ画像をPhotoshopで開くと、ICCプロファイルが無効とダイアログが出るんです。その辺が解決法の緒だとは思うんですけれど……。
アプリ開発者でも何でもないので、知識ありません……。

スレッドを表示

Big SurのFinderウィンドウ、なんでここだけばりばりセリフ書体のアイコンなんだろ……違和感しかない。

アンケート回答いただいた方、ありがとうございました!
妻への稟議も通りまして、一番人気だったM1 MBA 16GB 512GB、本日オーダーしました!
約2週間後が待ち遠しいです!

スレッドを表示

こうすれば、スタンドすら不要。後ろの壁に立てかけるでも可✌

蝶ネクタイはPB版のver.4でないと動作しないようです。
旧バージョンユーザーは半額でアップグレードできるとのこと。

Upgrage Nowでインストール開始だと思ってた(勝手にダウンロードされてて)ら、ダウンロード開始ボタンだった。とりあえずGo。残り33分。

やっぱしばらく待ちかなー。。。
Adobe勢で人柱された方いらっしゃいます?

今のMac miniをトレードインに出したらこんな感じかー……こんな感じかー……。
メモリをいじってるので、元に戻さないとアカンけど。
見てみただけ。

急がないので放置しておいたけど、今朝ようやく降りてきました。

iPhoneですんなり進んでたのに、ずっと「注文処理が中断」で進めなかったので、Mac Chromeでなんとかストアに入れて、無事予約Done。
ただし妻の。

Apple One つづき 

改めて。
家族全員のデータを収めるには、そもそもOne自体をファミリープランにせねばならないし、そうなると200GBスタート。
よくよく見ると、Oneの設定画面の下の方に、iCloudストレージのアカウント管理するところがあって、そこから個人アカウントかファミリーアカウントの方かを選択でき、個人の方を選ぶと、個人の方で利用してたiCloudストレージの契約は自動でストップしました。

これで良い……のかな?

良いんだろうけど、一度トライアルしてたOneをキャンセルして再度申し込みしたことになるらしく、今月分から1,100円課金が始まった😭

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。