新しいものから表示

堪えきれなくなり散財しました。色はRED!

GREENFUNDINGの『富士通ノートPCの技術から生まれた「最高のモバイルキーボード」
『LIFEBOOK UH Keyboard』
Windows10対応/macOS・iPadOSに対応予定』を支援しました greenfunding.jp/lab/projects/4

仕事用にタッチパネルのモバイルモニターを検討中。HDMI接続でどうやってタッチパネルの接触信号を送ってるんだろ…と思ったらタッチパネル操作にはUSB接続は必須とのこと。まぁ当然か…。会社貸与でUSB Type-Cがない古いPCなので、Type-Aがあるモバイルモニターを選定しないとなー。

Blackmagic Web Presenterが理想に近いんだけど、HDMIの入力ポート数が足りないのが気になる。あと配信機能は必要ない

blackmagicdesign.com/jp/produc

UVC入力可能なHDMIスイッチャー(2ポート)でマイクのXLRついてるものを探してるけど、ないですね…

リモートワーク環境を改善すべくデスクの整理中。目玉はプロンプターと4Kカメラの導入です。

妻用PCのディスプレイ、ウルトラワイドは必要ないということで、DELLの32インチ曲面4Kモニターを散財しました。クーポン5000円込みで48000円で、予算5万円に治りました。DELLはドット抜けの3年保証があるのも良いですね。

Dell 4K Wide Frameless Curved Monitor 31.5" S3221QS
amazon.co.jp/dp/B08HJ9XBM5/ref

自分が使っている34インチゲーミングウルトラワイドディスプレイ、GIGABYTE G34WQCを妻にあげるのが正解な気がしてきた

24インチFHDとのデュアルモニターを前提とした時に、メインモニターの大きさはどの程度が良いのだろう。27インチか32インチかなー。それ以上大きくなると見にくい気もする

妻の18万ゲーミングPC(予算15万からの差額は何故か私のお小遣いから捻出・・・)が到着しました。妻の誕生日も近いのでモニターを買ってあげたいと思うのですが、Amazonタイムセールを巡回してもよくわからない・・・

フルビット免許は最低3年かかるらしいです。

激レア!最強の免許証「フルビット免許」とは?取得方法や費用を徹底解説
car-moby.jp/article/car-life/d

Lumix GX7mk2をヤフオクで26000円で落札してみた。4Kカメラ(HDMIスルー可)としては格安な気がする。今後は高級webカメラとして活躍予定です。

メルヘンのフルーツサンド、妻が撮影するとこうなります。構図とシチュエーションって大事ですよね。(カメラはiPhone 12 Pro)

単純なHDMIキャプチャだけど、遅延が少ないのはいいなー。コンパクトだし支援しておこうかしら。

makuake.com/project/genki_shad

妻の大好物、サンドイッチハウスメルヘンのフルーツサンドです。
左からフルーツスペシャル、温州みかんと苺の生クリーム、無花果と生クリームです。
フルーツサンドって高くなりがちだけど値段も手頃(400-500円/個)。個人的にはエビカツサンドをはじめとした惣菜サンドも熱い。

私のメイン機はPentax K-3 iiです。
腕時計に全く興味がなかったので、妻がアウトドアでも使えそうなカメラを婚約祝いのお返しとしてチョイスしてくれました。
今時のカメラと比べるといい重量だし、スペックも控えめですが、思い出のカメラですね。

と、いうわけで前振りが終わり、私は今猛烈にFA31mm F1.8AL Limitedが欲しい!さらに言えばFA43mm F1.9 Limitedも、FA77mm F1.8 Limitedも欲しい。お金がいくらあっても足りない。

子供が生まれたので活躍しそうな気がしてるけど、飛び込むのは勇気がいる価格だなぁ…

ネットを巡回していたらレンズ欲しい病を再発してしまった…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。