新しいものから表示

Amazonのイケベ楽器店でOktava MK-012 Silverが出てたのでポチなう

その後、PCのサウンド設定などいじっていたら、32bit/192kHzを選択できたのでしてみたら、PCM 192kHzで認識されました。いずれにしても、アップルミュージックのハイレゾ再生には成功したようです。

スレッドを表示

4.4㎜→TRS変換ケーブルが届いたので、デスクトップPCハイレゾ化計画の発動。fi audio のZEN DACampを、ウィンドウズPC→ZEN DAC →JBL104へ接続。iTunesで、24bit/192kHzで再生設定、五島みどりのapple digital masterを再生させたら、ZEN DAC側ではMQAでデジタル信号が認識されました。ということは?デスクトップハイレゾ環境が構築できました!しかもバランス接続のオーディオ環境が構築できたので、これから、ヘッドホンはair pods MAX、デスクトップはifi audio&JBL104で音楽を楽しむことができます♪

TPMモジュールは増産し無いんだろうなぁ〜。。。増産したら新規のマザボ売れないから

@drikin 自分のダンディおじさんも救出出来るかと思ってAmazon探しましたが各マザボメーカーのものは軒並み売切れでした。。。

apple musicがハイレゾロスレスに対応したので、iPadProでUSB-C DACでハイレゾロスレス聞いてみたらビックリポンだったので、メインPCのDACampを、evo4からifiのZENDACに替えることに。オーディオインターフェイスとしては、動画撮影時は別の方法にしてて、evo4使わないのでDACとボリュームコントロール代わりに使ってたのですが、ハイレゾロスレスに極振りしてみようかと。USBA-Bケーブルもデジタルオーディオ用のものを試そうかと思ってます。後は4.4ミリ-TRSケーブルが来れば、バランス接続のデジタルオーディオシステムができてしまう予感。昔は待ったオーディオ沼がこんなところで復活するとは。。。

Kickstarterでバックしった3Dスキャナーが届いてしばらく使ってますが、「Revopoint POP」これいい!!3Dプリンター用のSTLデータでもスキャンできるので、複雑な形状に合わせたプロダクトモデルの作成に使える予感。

@drikin
B&W(Bowers&Wilkins)のPX7辺りかと推察。。。RX7っぽいし、カーボン素材が使われてるので、ワイヤレスで環境適応型ノイズキャンセリングと相まって個人的にどんな音か興味が(笑)

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。