関西人です。
吉川英治の小説派です。
テファナからアメリカ合衆国国境へ臨むメキシコ国民のような気持ちで、兵庫県から大阪府へ向かいました。午前5時の段階では関所は設置されていませんでした。
レインボーブリッジではなく、左門渡橋を封鎖かなwhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6354594
「な阪関」回こと第334回で取り上げてたいしたにさんご紹介のコストコのメッシュチェアー。一年前に時を戻して、コクヨを7万円ほどで買った自分に読ませたいです。コストコは返品の条件が緩々なのもいいですよね。
バイナラ
ふるさと納税の魅力的な返戻品をさがしてます。4、5年前には、40万円弱の寄付金でもらえたCore-i7クラスのPCが今や100万弱という事態になっております。もちろんわたしはそんなに稼いでないので、今年も焼酎を中心に寄付しようかとサイトを眺めてます。
阪神ファンなので、第334回が楽しみです。
@drikin なるほど、たしかにいかにも目立つ色ばっかりですもんね。
#332でナイキのシューズについて話されてますが、ドリキンさんだったら、エントリーモデルのズームフライ3ではなく、ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%購入していただきたかったです。
もうちょっと上げてもよろしいかと。
大阪の工業地帯生まれですが、「角打ち」って言葉は、今知りました。立ち飲み屋さんは、父親に連れられてよく行ってました。
休憩時間に早速ドラクエウォーク新章をプレイ。
MLBとオリンピックは重複してる。
@FrankKG 同感。
タイ人パートナーとその友人へのプレゼントで某基礎化粧品を百貨店にて買わされました。そのあとで、ドラッグストアで同じ商品が30%引きで売られてるのを発見して唖然としました。興味のあるガジェット買うときは、こんな失敗しないはずなんですが。
またタイ人の友人に日本のSIMフリーiPhoneの価格の調査と購入をお願いされました。機種はiPhone XS。家電量販店での価格が大幅に割り引かれたの知ってるのでしょうか。
金閣寺に来ました。ドラクエの世界ではこんな感じです。
@gomap バックスクリーン横ってこんな感じだったんですね。
今北。こんにちは
今年自分にバレンタインチョコをくれる女性の平均年齢が80歳をゆうに超えそう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。