ミカドの面白いところはゲームセンターとしての戦略やゲームの品揃えもさることながら、グルドンにも似た濃密なコミュニティーだと思うんですよね。ミカド事件簿などのイベント動画を見てそう思いました。
https://youtu.be/22_0I9sKFvE
いつも動画配信で見るミカドの店内ってこんな薄暗さなので、ドリキンさんが八丁さんにいいカメラをお勧めしておいてくれることに期待。https://www.youtube.com/watch?v=C2OjEoWQkXo
これが三國演武です。コメント欄のやり取りが面白い。https://www.youtube.com/watch?v=ccbc0qqYwis&t=101s
Suica定期券は期限が近づくと「○月○日に期限が切れます」って改札に通知でますよね。私はそれ見てからGoogleカレンダーに「定期券買う」とかの予定入れてました。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/18/news117.html
ここに「ITしぐさ警察」が誕生したのであった。
「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/17/news008.html
グルドンでも話題になる高田馬場ゲーセンミカドですが、昨日餓狼伝説スペシャル世界大会が開催されたようですね。ネタバレにならないように予告編動画だけ貼ります。https://youtu.be/-G_PhsAuUzY
30代文系サラリーマン。クラフトビール、サイクルロードレース、スペイン語などか趣味です。好きなYoutuberはグリーン兄弟(vlogbrothers)。