新しいものから表示

bs明日なんですね。
というわけで
これシェアしていいリンクですよね??恐る恐る。
podcasts.apple.com/jp/podcast/

深夜一時過ぎまで初歩ミス撮り直ししていて、もうなんだかよくわからなくなったVlogがこちらです笑
見直すのが怖すぎます😂

フィルムスキャナー(OpticFilm8100)初日の感想。取り込みから、Lightroom現像まで。 youtu.be/gMHqZCS7bdE

merill手放したの後悔してます。はい😂

奥様とPodcast収録しました。
お暇な時に聞いていただけると嬉しいです😄

「えんがわトーク#10 涼しくなってきたから福岡の秋の話をしてみよう!放生会(ほうじょうや)とかとか。」
anchor.fm/engawatalk/episodes/

@koyapee あ、現像といってもフィルムをオレンジ色のフィルムにする現像はOpticFilmではできなくてお店でします。
今回のはそのオレンジのフィルムをデジタル化する現像をしたということです。
現像って言葉で二つ意味つかってわかりにくくなってしまいました。
スマホでいえばデータのギガと、保存容量のギガ的な感じ。。
すみません🙇‍♂️

@yzg62yh ありがとうございます!
予想よりもスキャンスピードも早くてよさげです😄

@koyapee その『やや』ってところまで近い感じで出せるのがミソかなと!
なぜならぼくが細かいことをわかっていないからですw
フィルムメーカーとかでも色々変わるみたいで沼ぽいです😊

フィルムスキャナーOpticFilm8100届いたので現像してみました。
カメラのキタムラのデータと並べてみましたが、ここまでくると好みのレベルかなと。
結構お手軽〜!

当日内にVlog公開できました!
カメラもフィルムスキャナーも情報本当にありがとうございます!
「【作例有り】フィルムカメラ HIMATIC9用純正レンズフード(D57KE)の記録、HEIKALAさんのLINES2019を手に入れて嬉しかった日」 youtu.be/fZ6QgWp62cU

とトゥートしたら開いたw編集編集。

DaVinciのプロジェクトが開かなくなって今日のVlogピンチw

Opticfilm8100にした理由は3つ。

1.コンパクトな筐体(机周りが狭いので。。)
2.付属ソフトが魅力的(約1.3万円のSilverFastSEPlus8が付属)
3.こなれた価格(35000円前後)

フィルムスキャナーばかり考えていたのでこれで沼抜けたはずw

フィルムスキャナー注文しました!
たくさん教えていただきましたが、結果MOJAMOJAさんに教えていただいたOpticfilm8100に。
到着楽しみ〜!
plustek.com/jpn/products/film-

BLACKさんのTED電車の中で見てたら思わず涙でてきた😂
感動しました!
youtu.be/gnuFrtTNUTc

おはようございます。
YouTubeライブ番組「とっとーと?」始まりました!
youtube.com/watch?v=u6XOiY6WPQ

Vlog公開しました!
福岡は久しぶりに空が綺麗でした!

今日は空がきれいでした youtu.be/pLDeNupwF5c

1時間前ですがYouTubeライブ終わりました。
ありがとうございました😊
ライブするたびに救われる気分になるのは不思議〜。カウンセリング効果ある気がしますw

YouTubeライブ「Lifehack閑話休題」しています。お時間ありましたらどうぞお越しください^^ youtube.com/watch?v=_egBlqsizq

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。