新しいものから表示

無事福岡空港つきました。
これから不動産屋さんへむかいます。
20年ぶりくらいの福岡です!

有志の皆さんのお陰でWikiが読み物として楽しいものに。
そんなわけでiPhoneのホーム画面にショートカットを追加しました。ありがとうございます!!
ja.m.wikipedia.org/wiki/Backsp

電車の中、隙間時間でiPhoneから家のMacを操作して動画の書き出し中。
アプリはChromeリモートデスクトップ(App名: Chrome Remote Desktop、デベロッパ: Google, Inc.itunes.apple.com/jp/app/chrome

ドリキンさんせいちじゅでドブ板通りでネイビーバーガーいただきます!

これで見る限りsessionいける気がするのですが無理でしょうか??
iPhoneの設定アプリのWifiでGoProとつなぐ必要があるのと、確かに5sessionでも不安定ではありますります。

グル民動画リスト(youtube.com/playlist?list=PLqj)に追加ありがとうございます。
2018年の夢二つ目達成!
一つ目はVlogデビューでした笑

買物のお手伝いでライブ聞けてないけど。ビーツあるだけでテンションアップ。

もしよければお聞きしたいのですが、動画アップしているみなさんは、動画編集する時の「ここを直そう」っていう部分の管理はどうしてます??
ぼくは「色」「音」「時系列」という感じでTodoアプリで管理してます。
文字での管理のであまり直感的ではないなと思っているので、いい方法あればお聞きしたいところです!

sony a6500にSigmaの16mm f1.4 dcdn使ってたのですが「湾曲収差補正」オフになってました。
勝手にオンになるかと思って油断していました。
年末年始とけっこう撮ったのになー。

iPhoneの文書読み上げ(アクセシビリティ→スピーチ)で、Kyokoさん以外にSiriが選択できるようになっていました。
これでkindleなどの本も、Siriに読見上げてもらえるの声の選択肢が増えてありがたい!

iPhoneの2画面表示ブラウザーの使いみち発見。
好きなミュージシャン(早川義夫さん)の日記の写本にぴったりでした。
超マイナーなアプリですが「SplitScreen」で上画面に日記、下画面にGmailを表示でいけそうで嬉しい!

荻窪圭さんの記事。タイトルで型番間違えてる??あまりに堂々としていてドキドキする笑

初cheero、PowerEliteを無事
性能よくて、安心感あって、価格もリーズナブルで、backspace.fmファミリー笑
先日別の安いモバイルバッテリー買ったのですが、あっという間にヘタってきたので、よくある貧乏人は二度買うパターン。
初めから買っておけばおけばよかった!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。