新しいものから表示

リッジレーサーの例えめっちゃ笑った🤣

watch OSを4.3に上げたらsiri faceにアクティビティが常駐するようになってリングの閉じ忘れが少なくなった

2時間前は一応7度あったのに一気に冷えたんだ。

Apple Watch版のInstagramって通知画面で画像のサムネイル見れて便利だったのにな。残念
Instagram、Apple Watchのサポートを終了。最新版へのアップデートで利用不可に
japanese.engadget.com/2018/04/

多分ラジオクラウドでもupされるだろうから基本はそちらで。
面白そうだったらradikoのタイムフリーで改めて聴くスタイル

「謝ったら死ぬ病」より「相手が謝ったら死ぬほど追い込んでいい」というのが問題だと思う。

今回は「にゃにゃにゃラジオ」のゆずちんが必要な回じゃないのか?

今日のApple Watchの通知画面にこれが居座って迷惑。自分の誕生日くらい把握してるから別にいいよ。

androidにしなくても、iOSのmazecだって認識率は高いです。
字が汚いのはご愛嬌ということでw

毎朝Google homeに天気を聞いているけど、今日の最高気温17度に耳を疑った。
なにせ一週間前は真冬日だったんだから。

ネタジャックはbackspaceの醍醐味の1つw

この様子じゃlog素材を提供したらα7IIIに落ちそうな雰囲気w

Facebookは公式が「知り合いかも」ってスパム垢を大量に通知してきて使うのやめた

ドリキンさんは1ガジェットに1アプリで運用するのか〜w

今日は謎に仕事が暇だけど、よく考えたら心当たりがあったw
この心当たりが正解なら明日はきっと忙しい。

split view対応はよく対応してくれたって機能ですね。
読書しながらWikiやSNSに便利? iPad版KindleアプリがSplit Viewに対応 | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2018/03/ipad-kindle

この中田さんのインタビュー記事はグルドン民の視点で見るとまた違った面白さが見える。
中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」
buzzfeed.com/jp/yuikashima/yas

2月半ばに注文してから約ひと月松尾さんのステッカー届きました〜
大切に使わせていただきます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。