ディズニーでもHuluでもなくNetflixか。
米ネットフリックス 2月からジブリ作品を世界配信 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54593740Q0A120C2TJ1000/
北海道の隠れた銘菓だと美深町のピウカボッチャが美味しいんだけど、ふるさと納税以外ではお取り寄せできないのが難点。
そのうちVRバッティングセンターなんてできるのだろうか?
ダルビッシュ有(Yu Darvish)(@faridyu)さんがツイートしました: もっというと大体のチームはホーム球場で投げたピッチャーのフォーム、球筋を映像に残してVRで体験できたりします。
なのでホーム球場で投げたことが多い投手ほど視覚的にも情報が増え、かなりのバリエーションをいわば無限に体験できます。 https://t.co/BCZdVhCUvn https://twitter.com/faridyu/status/1218438892422094848?s=20
KREVAのvlogが面白い。ツアーに向けての試みだろうけどずっと続けて欲しい。
KREVlog #005 KREVAが「敵がいない国」のサウンドを解説! https://www.youtube.com/watch?v=KbAsZH-OxTY&feature=share
沼消費ってグルドンっぽいw
多様な趣味肯定 「沼消費」の時代、コンテンツは熱量 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO54205390Z00C20A1H56A00/
札幌在住のITガジェット好きなアカウント。
散財力は低めなのでご容赦下さい。